9月 06

自分はデザインに詰まった時
必ずといっていいほど
「MdN」をはじめ
様々なデザイン関連の本を
ひもといて
そのデザイン例や作例を
たくさん見る。

映像を作っていた時は
動画共有サイトとかで
様々な映像をいっぱい見た

先人のデザインには必ずヒントや
参考になる部分
そしてインスピレーションと
おまけに自分への刺激を与えてくれる。

そういった作品はすごいし、
それプラス
「さらにすごいものを作らねば」
と奮い立たせてくれる力をも持っている。

私は学生の頃
同学年で
デザインのアイデアが
出ないとか進まない
といって
結局イマイチのデザインをしていた人
は上記のような事をしていなかったのでは?
と思っています。

もししていてもあまりに偏っているとか

“アイデア”というのは
どこに転がっているかわからない。

全然違うジャンルの作品でもヒントになる部分は
いっぱいある。
webデザインをするから参考はwebサイト
ロゴのデザインするから参考は企業ロゴ
みたいなことでは
逆に泥沼にハマってしまうことが多々ある。

普段の生活から常にアンテナを立てていると

「あ、これは使えるかも」

的なひらめきに出会えることがある。

グラフィックデザインだと文も作らねばならないことがある。
そういう時は
小説や漫画を読んでいた経験で
いろんな言葉の表現などを
うまく表現できたりする。(時もある)

つまり総じて
私の経験から
創造されたもの
“絵画”
“映画”
“ポスター”
“音楽”
“詩”
“小説”
“漫画”
などの作品に触れるというのは

自分の”創造”するすべての

「糧」

になるということだ。

真似をするとは違います。
温故知新ということです。

分かっているようでいない人が
多い気がする昨今である。

すべてつながっている。
何事も。

以上。


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
押して頂くとありがたいす

関連記事:

コメントお願いいたします(承認制ですぐには表示されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload