12月 29

私は今日が仕事納めでした。
大掃除で疲れた..

前置きの私事はいいとして
まぁうすうすわかってきたと思いますが
先日
「最近番組制作費が下がった事が、
如実に現れてきている事について」

という記事を書きましたが、
それの典型的な例がこの
“衝撃””驚き””おもしろ””○○連発”
“ありえない””信じられない”などなど…

の言葉がついた番組群。

異常に増えたと思いません?

簡単にいうとねぇ
車がひっくりかえったり
人間が火だるまになったり
パンダがでてきたり
大洪水とか台風
顔面直撃とか..
そんな映像がただずらずら~っと
流れる番組。

10個に1個ぐらいの割合で
見た時ある映像が
「またか..」と流れる。

なんであんなに増えたか?

それは簡単なんです。

制作費が下がったからなんです。

よく考えてください。
ああいった番組は海外から
様々な映像を金出して買うだけ。

だれも苦労しない。
人件費かからない。
お金もかからない。

つまり番組制作料が非常に安く済む。

その割にある程度視聴率を生む。

だからどの局でも競うように
様々な映像を海外から買って
それを垂れ流す。

それだけ。

最近は
視聴率下がる。
スポンサー付かない。
制作料安い。
ショボイ番組ができる。

最悪のスパイラル。

さらに詳しい話は
かの有名な
「ぽちは見た!」の
テレビがつまらなくなった本当の理由とは?

を参照してくれれば、
さらにテレビ番組の負のスパイラルがわかります。
ぜひよんでください。

ほんと悲しいですよね~
こんなにショボイ番組しかできなくなった
テレビ業界。
あっちの人達も辛いのでしょう。

でもなんとかならないのかなぁと
すごい思うんですよね~

無理かな。

以上。


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他日記ブログ うんちく・小ネタへ
ポチッと応援おねがいします!

関連記事:

12月 23

テレビは近年は視聴率がどんどん下がり続けているらしい。
特にTBSは一時期あまりにも酷くて話題になりました。
今も良くは無いでしょう。

このあからさまな”テレビ離れ”には様々な要因が
何個か重なってそうなっていることが予測できる。

まず”少子化”。
これはどうしようもない。
人間そのものが減ってきているのだから。
今はまだいいが団塊の世代がいなくなる時代(2~30年後)
は本当に大変なんだろうと思う。
もちろん少子化問題はテレビだけでなく
全ての事に言える事だが。

次にインターネットの普及。
最新ニュースやちょっとした情報を知りたい場合は、
わざわざテレビを見なくともインターネットの方が
いろんな意味で早いし、確実だ。

趣味の多様化も一因らしい。
それぞれの余暇の過ごし方の幅が昔に比べ増えたことにより
テレビより魅力的な趣味をしている時間の割合が増えた。

等々
他にもさまざまな要因があるとは思われる。
番組自体のクオリティの低下とかね。

そうなってくるとテレビ自体の価値が下がることになり
スポンサーが付かなくなったりする…
そうすると必然的に番組の制作料は下がるわけだ。

そいで本題だが、最近テレビを見てると
そういうのが、目に見えて伝わってくる時がある。

最近それを強く感じた番組があって
所さんのダーツの旅で有名な
「笑ってこらえて」なんですけど、

この前新企画みたいので東京都内の
そのまた一地域だけを歩いて
なんかないかなぁ?と
探すような企画がありましてね。

前は似たようなんで
ヘリから東京を上から見て、
面白い物を探すという企画があったのだが

これはあからさまにヘリは金かかるから
やめて、移動費もかからない東京でしかも
徒歩で探そうという
なんか下手なローカル番組よりお金がかからない
ような企画に変更してきたんではないかなぁと思いましてね。

他にも最近総集編とか過去ものを
蔵出しするような企画が多い気がします。

HeyHeyも最近そんな感じですよね。

他にも注意深く、それを意識しながら見ると
「あ、これも番組制作費減の影響かな…」と
思わされる事柄がけっこうあるんですよね。

不景気の波もあるんでしょうなぁ
制作者側は本当につらいはずです。
毎日小言のように言われるんじゃないでしょうか?
「制作費下げろ」と。

いやわかりませんがね。
私は業界人ではないので
本当のところはわかりません。

でも制作費が下がってるのは間違いないはずです。

制作費が低いからいい番組が作れないかというと
そうではないしね。

“どうでしょう”とかなんて制作費低くても
めちゃおもしろいですからね。

ほかにもブラバラ(黒バラ)とか

華やかそうなテレビ業界ですが
芸人や下請けやADとかは雀の涙ほどしか
お金をもらってなかったりしますしね。
その割に忙しくて。

本当に世の中世知辛いですな。

以上。


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他日記ブログ うんちく・小ネタへ
ポチッと応援おねがいします!

関連記事:

12月 07

最近出た漫画まとめて感想のべますよ!

まずよつばとからにしますか

以前に“現在連載している漫画”で
一番面白い
という記事を書いた
よつばとの最新巻が発売され読んだが
相変わらず非常に面白くそしてかつ
幸せな気分にしてくれる。

よくコピーで強調しているが
「変わらない毎日」
これがテーマでもある漫画だ。

“変わらない毎日”というと
マイナスなイメージとして
捉えるひともいると思うが
私はこの”変わらない毎日”こそ
至上の幸せなのではないかと思う。

よつばとを読むと強くそれを思う。

変化を求めるか不変を求めるか

これは人の無意識にある”幸福感”を
どこに置いているかによるかもしれない。

難しい話で少し飛んでしまった。
話は戻るが
今回は一番の事件は”ジュラルミン”の登場だろうか?
さすがによつばも女の子だから人形を好むようで
ジュラルミンと出会い、とーちゃんに買ってもらってからは
いつもいっしょに行動していました。

今回おでかけ的なイベントは”気球”を見に行く
というイベントがありました。

そこでジュラルミンを気球から落としてしまって
そのジュラルミンが見事に立ったシーンが自分としては
一番のツボでした。面白かった。

次の巻が今から楽しみ。

次にワンピースですがこれは
ジャンプをほとんど立ち読みしてたんで
内容はしっていたんですが
なんといってもエースの父親の件ですよね。

今後海軍と白ヒゲ海賊団との全面戦争に
なるので今後はスペクタクルですね。

まぁワンピースは基本おもしろいですからね。
次も期待と。

んでのだめの最終巻なんですけど
非常に自分が嫌いなタイプの幕引きでした。

なんか中途半端で、結局その引っ張ったエピソード
ほとんど触れられないで終わり?みたいな。
最悪です。
めちゃ好きなんですよ
漫画としては
でもこの終わり方は納得できない。
よくこの手法はドラマで使われる手法なんですよね。
“その後を想像させる”かのように終わる感じ。
なんか人気無くて打ち切りになってむりやり
終わらせてるかのようで嫌いだ。

唐突すぎる。
もっと最後は納得のいく大団円で終わってほしかった。

千秋のヴィエラ先生との競演とかライジングスターとの
競演とかマルレとか親父とか
のだめも最終的にどうなったかとか
その他のキャラの行く末がどうなったかとか..
なんか尻切れとんぼだ。

めちゃ好きな漫画だっただけに残念だ。
時々自分が好んで読んでる漫画でも
幕引きがイマイチな漫画というものは
時折あるがこれは顕著な例だったな。

こういう終わり方が好きな人もいるんでしょうけどねぇ…

うーん
残念。

以上。


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
ポチッと応援おねがいします!

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload