11月 11

最近グラフィックデザインとかDTP的な
仕事がよく回ってくるのだが
実際今まで映像やWEB等のデザインをしていたため
“最終的に紙に印刷されるデザイン”というものに
時々戸惑いや差異で悩まされる。

普通大きなデザイン事務所やなんかなら
それの専門家でwebはwebの、
DTPはDTPのという具合のデザイナーなんでしょうけど
自分とこみたいな地方で、
少ない人数でやってるところになると
あっちのジャンルのデザインも
こっちのジャンルのデザインも
と、
どうしてもなってしまう。

一番の悩み所ではCMYKにしなければならないこと。
これは大きい。
最初からCMYKでデザインしている人は
違和感がないかもしれませんが、
私の場合今までずっとRGBでやってきたので
色の再現度が低く、非常に扱いづらい。

次に解像度の問題。
やはり印刷となると最低300dpiとかが必要に
なってくる。
そうするとやはり手法は手狭になる。
ファイルが重いし
自分のポンコツのIbookでは
なかなか厳しい

次にIllustrator。
基本的にDTPなんかや紙系だと
どうしてもイラレをかなり使わなければならない。
トンボや仕上がり線、文字入れ等はやはり
イラレに頼るしか無いのだが
いかんせん
自分は比較的イラレは苦手の部類のソフトだ。
最近強制的に慣れてきてはいるが
それでもまだぜんぜん使えていない機能が
もりだくさんだと思う。

次に紙の場合全体でどうか?という所が
重要になる場合が多々ある。
つまり見開きで右、左のページ合わせて見て
どうか?ということや
表表紙、裏表紙合わせて雰囲気は?とか..

DTPならではの手法もたくさんあって
覚えきれていない部分もよくある。

今までは自分の中だけで済んでいた物が
印刷となると人にデータを渡すことになるが
そうすると渡す時には、
それ用の手順や行程もあってややこしい。

まぁ日々勉強なので仕事して
お金もらいながら勉強しているみたいなもんですし
いいんですけど

そういった違いに戸惑う毎日です。

以上。

いつも見て頂いて感謝です!
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
ポチッと応援おねがいします!

関連記事:

11月 10

<追記>この記事のリンク先が消えています。右上の検索やサイトマップ等からお探しください。

ありがとうございます。
いつも見ていただいて感謝です。

おかげさまでこの「Revolve Gear Blog」も
開設してから三ヶ月が過ぎました。
記事数はこの記事を含め”162″記事書きました。

一応毎日更新を続けております。
相変わらず主旨の見えない記事ばかりで
申し訳ないです。

実は「グーグルページランクがつきました!」の前後ぐらいから
グーグルページランクのおかげなのか、
検索にヒットする率が上がりまして
アクセス数の平均が明らかに上がりました。

「今日でブログ開設して1ヶ月が経ちました。」
開設1ヶ月の頃は一日平均30に届くか届かないぐらいでしたが、
今はたぶん平均45ぐらいになりました。

実際結構低い時もあるっちゃあるんですけど
なんせガキの使いの放送後の番組感想の記事がかなりの
アクセスをたたき出すので平均はよくわからないです。

ちなみにケンコバ七変化の記事はグーグルの検索1位になりまして
1日に200近いアクセスがありました。
朝起きてアナリティクス見てみたら
すでに50ぐらいのアクセスで朝の時点で一日の平均を
超えてましたからね。ビックリでした。

前回のハイテンションも100以上のアクセスでした。
信じられませんでした。ほんとに。

まぁテレビの記事は内容は薄いですからね。
アクセス数は高くても平均滞在時間とか
低かったりしますからね。

前置きはさて置き
本題です。

この三ヶ月間で単純にアクセスの多かった記事
もしくはカテゴリは?ということで
三ヶ月を期にまとめたいと思います。

もちろんグーグルアナリティクス調べです。

まずカテゴリでは
『マシーネンクリーガー制作記 』
『好きなものの話』
『メディアの真実/嘘 』
あたりが人気のようです。
意外にガキの使いはカテゴリとしては
そんなにアクセスありません。

次に単品記事としては
もうガキ使系はアクセス数だけでいえばたくさんです。
なのでガキ系を除くと
「最近法律事務所のCMはなぜこんなに増えたのか?」
「BUFFALOのLinkStationの速度がめっちゃ遅い!買おうとしてる方注意。」
「マシーネンクリーガー 1/20 KAUZ/カウツ 制作記 その11(完成)」
「まえだまえだが嫌い。(腹立たないか?) 」
「エステーのCMについて。」
などなどが人気というかアクセス数は多かったです。

滞在時間とかで言えばまた別ですけどね。

これからもダラダラといろいろな事を
雑記してまいりますので、

今後もよろしくおねがいします。

そして見てくれた方に多大なる感謝です。

ありがとうございます。

以上。


いつもありがとうございます

にほんブログ村 その他日記ブログへ
ポチッと応援おねがいします!

関連記事:

11月 05

先に謝っておきたい
先月の初めのころ

「今月の目標」という記事を書いた。

ところがその目標は全然達成されなかった。
言い訳をさせてもらえば仕事が忙しかったのだ。

家に帰ってきても疲れてなかなか作業ができなかった。

申し訳ない。

まぁそれは置いといて。

WEBデザインの基本として
“グリッドシステム”という手法があります。

WEBというものは基本的に「斜め」が存在しません。
四角の集合体でしかデザインできないようになっています。
もちろんオールFlashのサイトは可能ですが、
今回は通常のHTMLやCSSでの話。

斜めの何かを表現したい場合は画像でなんとかするしかありません。

しかもその画像自体も元の形は四角です。

なので普通WEBデザインは”グリッドシステム”なるもので
デザインを行います。
誌面のデザインなんかにももちろん使われますが
WEBの場合はHTMLの構造上必然的に使われることになります。

雰囲気でわかると思いますが
言葉の通り、グリッドに線を引いて
それをもとに構成していくというやり方。

これはこれできっちりとした整理されていて
気持ちの良いデザインにはなる。

ところがだ。

こればっかり頼ってると同じような構成の
デザインしかできなくなってくる。

こういう問題をいかに壊すかが鍵になってくる。

いかに”WEB”っぽさを消すか
マンネリな構成を打ち破るか。

紙の上のデザインならこの場合容易い。

しかしHTML上でそのグリッドシステムに依存しない
“ラフ”さがあるデザインというのは
すこし難易度があがる。

時間もかかる。

pngの透過画像が使えればまだましなのだが
それがIEのせいでなかなかできない
(しようと思えばいくつか方法はあるが、リスクを多少ともなう)

となると

やはり”ラフ”さを出すのは難しい。

という結果になる。

それが逆にWEBデザイナーの
力の見せ所でもあるんですけどね。

それを補助する強力なツールが
photoshopやillustratorの
「スライスツール」なるものだ

スライスツールについてはまた今度。

以上。


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他日記ブログ うんちく・小ネタへ
ポチッと応援おねがいします!

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload