1月 13

タイトルはちょっと偉そうですけど、このショボいブログの去年のアクセス解析関連のデータを自分の備忘録という意味も含めて公開するぜ!っていう記事です。

プログラマの和田さんが同様の記事を書いておられたので真似して書いてみます。

ちなみに当ブログ。の開設は当初seesaaブログをお借りしてのブログでして、それの立ち上げが2009年の夏(8/10)。

その頃に初めて模型に触れた頃でして,どうせ作るならブログもしとこう…という感じで始めました。もちろん知ってる方も多いかもしれませんが、当ブログは模型関連記事は一部でして、ガキが3〜5割、雑記が2割、残りが模型という感じです。

それでその後2010年の冬に自分のドメインを取得したので、ブログも自分のドメイン内でするのが良いだろうということで、ブログのお引っ越し(ちなみにワードプレスへ)をしまして、去年の2010年4月3日に自分のドメイン内(revolve-gear.com)に引っ越しが完了しました。

なので2010年の総括といっても4月からのデータしかありません。ちなみにグーグルアナリティクス調べですので、アクセス解析の精度は信頼できる数字かと思います。

ついでなので言いますが、というか以前にも「ブログサービス備え付けのアクセス解析はまったくあてにならないことについて」で言いましたが、既存のブログレンタルサイトから借りて、備え付けのアクセス解析は大体すっとんきょうなので信じないでくださいね。

話が飛びましたが、では2010/4/3から201012/31までの結果を披露していきますよ。

まず総アクセス数は 3万5385セッション
ページビュー数(ページを見た回数)が5万7361pv
訪れた人の数2万9,072ユニークユーザー

すごいですね。3万5千のアクセスと5万7千のページ表示回数、そして、約3万人の方が訪れてくれているわけです。もうほんとありがとうございます(土下座)

次にどうやって当ブログにたどり着いたか?ちなみに「参照元サイト」はなにかのサイトから経由で来てくれたアクセス。「ノーリファラー」とはブックマークやURLの直接入力等のダイレクトなアクセスのことです。

検索エンジン 3万1,593 (89.28%)
参照元サイト 2,130 (6.02%)
ノーリファラー 1,658 (4.69%)
その他 4 (0.01%)

9割検索エンジンからのアクセスですね。

次にその殆どを締める検索の上位「検索キーワード」のランキング。

1位.ヘイポー 田舎に泊まろう/635
2位戦争なんてどちらも自分が正しいと思っているものだよ/506
3位マイナスイオン 嘘/481
4位ガキの使い クリス/459
5位友近 七変化/422
6位マシーネンクリーガー 製作/416
7位おゆまる 複製/328
8位谷亮子 嫌い/301
9位ガキの使い クリス松村/219
10位おゆまる ポリパテ/209

ヘイポーすげぇな。おい。2位のワードはよくわからないんですが、3日間ぐらいで一気に集まった謎のワードです。未だになぜかわかりません。ガキ関連がほとんどと思いきやそれ以外のワードや模型関連も食い込んでいてうれしい限りですね。

次に多く見られた上位記事。(pv数)

1位REVOLVE GEAR BLOG(HOME)/2,277
2位12/5 ガキの使い「クリス松村とイっちゃった王選手権 前編」1,997
3位7/18 ガキの使い「章造 遠藤 クイズ まぁまぁまぁ 何秒でキスできるか?」1,872
4位8/15 ガキの使い「ヘイポーの田舎に泊まろう 後編」/1,737
5位8/8 ガキの使い「ヘイポーの田舎に泊まろう」/1,450
6位6/6 ガキの使い「浜田雅功 天然裁判」/1,324
7位「マシーネンクリーガー(Ma.k.)制作記記事一覧」/1,300
8位ポリパテ(モリモリ)&おゆまるで複製に挑戦!!その2(テスト実験篇)/1,212
9位「ガキの使いやあらへんでの記事一覧」/1,197
10位4/18 ガキの使い「これやってみたかってん 絶対においしいぬか漬け選手権!!」について/1,173

やっぱ記事になるとガキ関連が圧倒的ですな。

最後は直帰率(2ページ目を見ないでサイトから離脱した率) 、平均サイト滞在時間、新規セッション(新規のアクセス)の割合。

78.36%直帰率
00:01:08平均サイト滞在時間
82.07% 新規セッションの割合

まぁこんなもんでしょうね。

ほいで和田さんも書いていて、私も以前にもこういう事は何度か書いていて、軽く触れますが、ブログの存在意義についてちょっと書いときます。

ブログというのはWeb+Logの合わさった言葉で、日記ではありません。Log(記録)を残すように貯めていけるというコンセプトはあるんですが、それが=日記では無い事をまず理解していただきたい。

Webの海に存在している以上、世界の誰かに対してその記事には、ほんの少しでも、「有益な情報」がなければダメなのです。

検索する人の気持ちを考えてください。当ブログも検索エンジン経由のお客さんがほとんどです。その検索エンジンで検索してやってくるお客さんはなにかしら「知りたい情報」があるから検索するのです。

それが只の「今日美容院に行って来た。夕飯はいっぱい食べちゃった〜あははw 明日もいいことありますように」…みたいな内容の記事だとしたら世界の誰が好んでそれを見たいと思いますか?

Webでなにかを発信する以上、最低限の事は守りましょう。不特定多数の方が見るというのを意識しましょう。つまりは店や商売と同じ。閲覧者はお客さん。ちゃんとそのお客さんに対して、「おもてなし」の心を持ちましょう。

つまりweb上においての「おもてなし」とは、その記事には有益な情報が含まれているか?文章は読みやすいか?デザインや広告を先行させすぎて視にくいサイトになってないか?ないし、ユーザビリティを無視したものになっていないか?等々…

私のマシーネン制作記やおゆまる複製の記事が人気が高いというのも、これらの記事がそういう技術を知りたいという方にとって有益な情報となり得ている証拠です。

ツイッターもそうですが、自分がネット上で発言する以上はそういうことを意識してほしいという私からのお願いです。

最後にそういうことを踏まえれば逆にブログやwebサイトはどんどん作ってほしいものです。有益な情報は多い方がいいですから。

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

5月 26

前回も言いましたが最初に言っておきます、「基本」です。
でも自分は「基本」が一番重要だと思っています。
なので下記の事をすればSEO効果的には必ずプラスになるとおもいます。

前回のその1(http://www.revolve-gear.com/blog/archives/1047)のおさらいから始めましょう。

  1. 「検索する人間の気持ちを考える」
  2. 「ページのタイトル」
  3. 「meta詳細いわゆる要約文をしっかり記述する。」
  4. 「ページ数をたくさん増やす」
  5. 「ちゃんと更新をする」

って感じ。

今回は上記より少しだけ難易度があがります。
でも基本かつ簡単ですかられっつとらい!

「6.アクセス解析をつける」

アメブロや自分が前使っていたseesaaなどのブログレンタルサービスは大概備え付けのアクセス解析が備わっていますが、それは基本的にデタラメだらけなので、他のを使いましょう。あとブログパーツとかのアクセス解析もあてになりません。(今日の訪問者◯◯人的なやつとか)自分的な絶対お薦めは「Google Analytics」です。
元々はめっちゃ高い有料だったものをgoogleさんが買い取り、無料で提供してくれている、ありがたーいアクセス解析。これのアクセス解析は非常に信頼の置ける結果ですので、これを設置する事をおススメします。今回は設置方法とかは記述しませんが、検索すればすぐにでてきます。ブログレンタルサービスなんかでもhtml編集の機能が付いていれば可能です。

あ、理由書くのをわすれてました。でも当たり前ですよね。どのくらいのアクセスが1日できているか?どんなサイトからリンクが貼られているか?どんなブラウザで?どんな場所から?何時頃にアクセス多いの?どのページが人気あるの?全部詳細にわかります。これで傾向と対策を打つ事ができます。

「7.バックリンク(被リンク)を増やす」

バックリンク(被リンク)..簡単に言うとそのサイトに貼られているリンクの事です。これは特にgoogleなんですけど、googleは「良いサイトにリンクを貼られているサイトは良いサイト」という考えがあり、数はもちろんその「質」も重要です。つまりショボイサイトから100リンクあるより、レベルの高いサイトから1リンクあるほうが良いということ。その”レベルの高いサイト”ってなによ?って話になるんですが、これが諸説ありまして、はっきりとは言えませんが、一つはgoogleランクです。(詳しくはhttp://www.revolve-gear.com/blog/archives/157)これが高いサイトからのリンクはプラスになりやすいです。

「8.htmlを綺麗にし、タグをしっかり付ける」

htmlの初心者は”テーブル”を使ったレイアウトをよく使うのですが、あれはhtmlで言うと汚くなってしまってマイナスです。それとフレームを使うのも避けましょう。理由は長くなるので書きませんが、興味のある方は検索してください。
それとタグをしっかり付ける。特に初心者に気にしてほしいのは”見出し”の意味を持つhのタグ。h1・h2・h3・h4ぐらいまでで良いのでつけます。上から順に付けてくださいね。h1よりさきにh3とかがきちゃ駄目ですよ。
方法はhtml上で<h1>ほにゃららら</h1>という風に囲むだけ。おススメはブログならブログタイトルがh1 記事のタイトルがh2 記事内の表題などがh3という風にすればOK!実際自分も以前はこの辺あんまりしっかりしてなかったんですけど、やっぱり重要らしいのでしておきましょう。

「9.良い記事を作る」

これが実は全ての中で一番重要だったりします。”7″も実際は記事やコンテンツに魅力があれば自然と被リンクは増えますし、リピーターも増えます。だからいくら小手先のSEOをどんなにがんばっても良い内容の記事でなければ、結局はアクセスは減って行きます。宣伝や広告をいっぱいしてるラーメン屋もマズけりゃ客は減ります。やっぱり中身を充実させて、いいコンテンツにする。これこそSEOの一番の決め手でしょう。でも逆に言えばこれが全てのSEOの中で一番大変なんですよ。難しいですし。

はい。
全部で9という中途半端な数になりましたが、SEOの基本は1~9を行えば完璧。1~9をすべて行っても駄目なら諦めましょう。駄目な場合は9が足りないことが原因かと思われます。

あくまで”基本”なので応用はまだまだ存在します。..が絶対にSEOに近道や裏技は無いですよ。お金をいっぱいかければ別ですけど。

私の場合は9が足りないわけです。悲しいかな。他にもあえてやってない部分もありますけどね。

アクセス数はたしかに多い方がいいですがアフィリエイトをやってるわけではないので、卑怯な手を使ってまでアクセス数増やしたいとはこれっぽっちも思いません。SEOにあまり興味の無い方も自分が無くても逆にユーザーはあなたの情報を求めているかもしれません。そのユーザーに入ってきやすく、見られやすく、検索されやすくする。

それはやはり「おもてなしの心」です。

是非めんどくさがらず実践してみてくださいね。おすすめのSEOがあれば教えてくださいね!コメントお待ちしております。

以上。

その1(1~5)はこちら↓
http://www.revolve-gear.com/blog/archives/1047

ページトップに戻る↑

関連記事:

5月 24

最初に言っておきます、「基本」です。

でも自分は「基本」が一番重要だと思っています。なので下記の事をすればSEO効果的には必ずプラスになるとおもいます。

今回はどっちかってーと個人でブログをやっている方やホームページ制作の知識があまり無い方向けに書きます。

SEOってなに?という方がいると悪いので最初に軽く説明しておきますが、簡単にいうと検索エンジンで上位に表示されるようにするテクニックです。つまりは検索エンジン経由のアクセス数を増やす方法的な感じです。(厳密にいうと違いますが)

SEOに関しては専門のサイトも山ほどありますし、本や教材もたくさんあります。それぞれ言っている事ばらばらだったりして困惑する場合もあると思います。

SEOいわゆる検索エンジン最適化のやり方は時代によってやyahoo.googleによって大きく変わります。

ですが今回記述する”基本”はあくまで基本で、時代や検索エンジンにもあまり左右されない重要かつ基本部分ですので抑えておきましょう。

だから元々SEOの知識のある人は特に読む必要はありません。

前置きが長くなりました。

さてさて具体的なテクニックについて記述していきますよぅ。

「1.検索する人間の気持ちを考える」

いきなり抽象的で胡散臭いタイトルのように思えますが、実はある意味一番根底にある重要な部分で、これさえ念頭に置けばすべてのSEOで良い方に働きます。「自分だったらどんな言葉で検索するんだろう?」って考えて、それを常に頭に置いておくとベスト。これ基本中の基本。忘れてはならぬ。

「2.ページのタイトル」

これは非常に重要です。検索エンジンも”タイトル”はすごく重要視するのでタイトルはよく考えて付けましょう。検索されやすそうな単語入りタイトルが良い。カッコつけて英語のみのタイトルはよろしくない。このブログもブログ名は「REVOLVE GEAR BLOG」ですが実際のタイトルは「REVOLVE GEAR BLOG/新潟のデザイナー(?)高岡匠のブログ」となっています。
つまり”新潟””デザイナー””高岡匠””ブログ”などのキーワードがちりばめられています。これで前者のタイトルよりグンっと検索される可能性は高いです。だからと言って長過ぎるのも駄目です。意味がありません。とかいっておいて実際自分のこのタイトルはちょっと長いんですけど。ギリギリかな。良いのはメインタイトルプラス検索されやすい単語入りの補足説明が良い。ブログでいえば記事名とカテゴリ名をいっしょにするとかね。

「3.meta詳細いわゆる要約文をしっかり記述する。」

htmlの最初の方の<head></head>で囲まれるいる部分に<meta name=”Description” content=”ほにゃららら” />と記述する部分です。「ほにゃららら」の部分は40~80字でその記事もしくはページの内容を要約して「1」を意識して書く。これは検索順位の変動とは直接関わらないのですが、検索された際にタイトルの下に表示されるのでクリックされるかされないかに関わってきます。ブログなどでできない場合はしょうがないすけど。書けるならめんどくさくても是非書きましょう。

「4.ページ数をたくさん増やす」

これは当たり前ですよね。例えば、記事一つに1日1アクセスあるブログなら1記事しかないときは1日に1アクセスしか得られないけど、100記事あるなら1日に100アクセス得られます。もちろん現実はそこまでゆるくはないですけど、
ページ数記事数が増えればアクセス数が増えるのは道理。1ページにたくさん詰め込むぐらいなら小分けにたくさんのページに分散させてください。

「5.ちゃんと更新をする」

これも重要です。検索エンジンというものは、いつもサイトを見張っていて、ちゃんとサイトが更新されているか、怠けているか見ています。(お天道様みたいですね)なので怠けているサイトは検索順位が下がり,更新をこまめにしっかりしているサイトは検索順位が上がります。

…とちょっと長くなってしまったので2回に分けます。6~からは上記よりちょっとだけ難易度が高くなります。でもすごく簡単な基本です。でもまず一気にやろうとしないで、上記の1~5をまず試してみてください。

続く。

もし質問や分からない事ありましたらお気軽にコメントもしくはツイートをどうぞ。

追記
後半書きました。その2↓
http://www.revolve-gear.com/blog/archives/1069

ページトップに戻る↑

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload