6月 22

キャメルっぽいものを目指して、漠然と進めていきます。多分熟練者はスクラッチを正確に精確に作って行くんでしょうねぇ..

自分はものすごい大雑把なので(デザイナーとして致命的ですな)何となくのノリと雰囲気で作って行きます。

それにしても時々他の本格的な模型やマシーネン専門のブログやってる人のサイトをみるとすごいですね。頭が下がります。もうすごいのなんのって…技術云々とかじゃなくて、なんかこう…「本気!!」「命かけてる!!!」って感じで。本当に好きで好きでたまらないんだろうなぁとひしひしと感じます。自分にはなかなかそこまでマジになれないかもしれませんが、ゆる〜く時間をかけてすこしづつ作っていきますゾ!(ムック)

そいで今回はキャメルのボディの部分を作る段階をご紹介。実際はボディ専念ではなくて、他の所も同時に進めつつなのですが、一応ブログということでまとめてお届けします。

ボディの基準にしたのはピンポン玉とガンタンクのケツ(?)というか下半身的な部分。これをまずピンポン玉を半分にして、ガンタンクの下半身を付けてみたところ、これがなかなか自分的に決まった感じで既にボディのシルエットがものすごい若干見えたのです。こりゃなんとかなるかも…

次に特徴的なコブ二つを付ける。ジャンクの中からそれっぽい大きさの半球形のをチョイス。

早めに吸着させたいところはポリパテとエポパテでとりあえず固め、大体の部分にはソフトファンドを盛りつけて、形にしていく。

足を接続する部分は100円で買ったレゴのブロック詰め合わせの円形のやつをつかいました。

次にケツの方迄ソフトファンドで覆っていく。両脇のふくらみも適当なジャンクをもとに木パテを盛りつけて雰囲気近づける。よくみると形全然違うけどね。雰囲気ですよ雰囲気。

なんか写真でみると心配になりますね(笑 まだこの段階は只の夏休みの工作ですね。この後ヤスリをいっぱいかけたり、新兵器のグレージングパテ(ラッカーパテ)をつかったりして表面処理をする。この作業けっこう嫌いな人多いみたいですが、自分はけっこう好きです。ボコボコの手作り感がそれなりの平滑感が出てくるとちょっと感動します。そいである程度したらサーフェイサーを筆塗り。

さらにサーフェイサーによって見えてきたボコボコも丁寧にヤスったり、ポリパテとかラッカーパテとか盛ったりしてさらに表面処理を繰り返す。

ツルツル感が出てきたので筋彫ってみる。あくまでオリジナルをみながら、それ通りではなく雰囲気で感覚であくまで適当に筋彫っていく。それとちょっとしたディテールもプラスしていく。

それこそディテールなどジャンクから適当にそれっぽくですよ。オリジナルとは全然違います。この写真を見てお気づきの方もいるかもしれませんがオリジナルと大きな違いがあります。それは両脇にあるはずの穴(火出るとこなのか?)が無い。敢えて、”この部分は省こう”と判断したためです。それとケツの下にあるタンク的な部分も多分付けません。まだ決定してませんが、その辺は気分で。

オリジナルよりこぶが大きいです。あと身体の長さもちょっと短い。でもいろんな意味で雰囲気で進めていきます。まだまだこの後どうなるか不明ですが…要は自分が心折れずに作業を続けられればいいと思うんですが….とりあえずボディもまだ完全には出来てませんが、今回はこんぐらいまでで。

次は「頭篇」かなぁ…

なにかアドバイス等ございましたらご教授ください。

続く

マシーネンクリーガーや造形物の記事一覧はコチラ
http://www.revolve-gear.com/blog/archives/198

ページトップに戻る↑

関連記事:

6月 21

すいません。題名よくわかりませんでした。

定番のシリーズもので、菅さんがいつもの楽屋にやってきて「○○になりたい!」と言い始め、なぜか田中に仕切らせて、ミニゲームをさせて負けたひとからその○○のキャラにふん装するという企画。

今迄は西遊記とヤッターマンがあったと思うんですが、いやもっとあった気がするんですけどちょっと忘れました。

まぁガキらしいネタですよね。3週、2週続きの企画が続いたんで、今回は1週だろうとふんでましたが正解でした。

そいで今回はドラマ化で話題の「怪物くん」です。ちなみに菅さんは怪物大王のふん装で登場!そのクオリティに一同驚愕(笑

そしていつも通り田中に仕切らせて、ゲームさせる。最初は寝ている犬を起こしたら負けになるゲームをみんなでプレイし、起こしたら(アウトになったら)ドラキュラに。このゲームは一番のびびりヘイポーが案の定アウト!!ドラキュラはヘイポーに。

次は人形をともえ投げでどこまで飛ばせるかの対決。これはまず田中がいつも通り運動神経のなさを露呈し、低い記録。ところが浜ちゃんはさらに低い記録に…怪物くんは浜ちゃんに。

次は驚いた顔でにらめっこ対決…だったんですが、中村Pの顔とアクションがあまりに面白過ぎて、ゲームにならないとのことで、このゲームは中止に。なので代わりにタコの動いてる手(触手?)に玉を落とさないように乗せるゲームで再勝負。これはみんなけっこう粘りましたが、松本アウト!松本がオオカミ男に。

最後のフランケンの枠でゲームはパンがいつ焼けるか当てゲームで決める事に。ダウンタウンもいなくなった寂しい画のなかでなかなか好勝負の末、遠藤惜敗!フランケンは遠藤に。

こうして怪物くんのふん装するメンバーは

  1. 菅さん/怪物大王
  2. 浜田/怪物くん
  3. ヘイポー/ドラキュラ
  4. 松本/オオカミ男
  5. 遠藤/フランケン

という結果に。

最後はガキらしく、みんなで曲にあわせて、文字通り「怪物くん」を演じてました。松ちゃんがめちゃおもろかったですねぇ!投げやりに「そうでガンス!!」って言ってました(笑

いやぁガキらしい良い企画でしたね。これぞガキ!ガキを見たなぁって気がして満足!来週も楽しみですな。

ガキの使い記事一覧はこちら
http://www.revolve-gear.com/blog/archives/196

関連記事:

6月 19

必死な様ってカッコいい場合もありますが、時としてすごーーーくかっこわるいですよね。なんにでもいえる事なんですが”余裕”や”ゆとり”や”度量”というもは、絶対に必要だと思っています。

広告デザインなんかですとやっぱり商品やサービス等を宣伝したくて必死なわけですが、その”必死”さが目に見えるものというのはすこし「哀れ」に見えますし、往々にして格好わるいことが多いですよね。

わからないでもないですけどね。アピールしたい気持ちは。

でもそれが時として恥ずかしい代物になったりしますよね。

以前から何度か言ってますが、会社や商品名を連呼するCMとか、明らかにショボイデザインになるのわかってても、文字を強調させる広告とか、ものすごい量の看板とか…

「こいつ金儲けたくて必死なんだな」って引いてしまうんですよね。べつに金儲けしたい!と思うのは分かりますがそれが如実に現れてると最悪ですよね。心の中の声が聞こえてくるかのようにね。

まぁWebでも同じ事がいえますがね。

誇大広告とかもねぇ..必死さが哀れですしねぇそこが一流と二流の違いかなぁと思ったりね。

あとあからさまなのはWeb上のいろんなもの。web広告ももちろんですけど、迷惑メールの書いてある内容とかね。カウントダウン付きの情報商材とかもね。必死感丸出し。

どっかの消費者金融のCMじゃないですけど、大人のマナーと余裕…そういうもんが必要なんじゃないかなぁ..。これは上記に挙げたことだけではなく全てに言える事だと思いますけど..。

がむしゃらにがんばっている”必死な様”はかっこいいですけど…

醜い必死さは出さないように気をつけましょう。

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload