11月 09

2週続けでガキ使の定番企画でしたね。
今回は…

ハイテンション・ザ・ベストテン

数々の伝説を築き上げてきた名物企画。

特に今年は今の所かなりハイクオリティでした。
めっちゃ面白かった。
10~7位および
もうすぐベストテンは次の通り

10位「降れ、雨よ、思いのほかに」
   ココリコ 田中直樹
9位「強気ないいじめられっ子」
   ザブングル 加藤歩
8位「理想と現実」
   ハリセンボン近藤春菜
7位 題名メモ忘れたすいません
   イジリー岡田
以下もうすぐベストテン
19位「映画」
  モンスターエンジン 西森洋一
14位「エクササイズ」
  ライセンス 藤原一裕
12位「ECOそしてエゴ」
  響 長友光弘
11位「テイテイおじさん」
  新宿カウボーイ かねきよ勝則

でした。

個人的に面白かったのは
まず10位の田中
なんか時間かけずに考えたったみたいな感じと
田中のあの独特の雰囲気が面白かった

次にモンスターエンジンの西森の「映画」
これはM-1よりおもろかったなぁ
「動っくぅ唐揚っげぇっ!」が特に面白かった。
ハイテンションというより普通にネタだった。
本当にR-1出れそうなネタだったと思うなぁ

次に響 長友のネタ
これも体系を活かした体当たりなネタでおもしろかった。
段ボールつぶすところはおもろかった。

んでダークホースの最後のネタ
新宿カウボーイのかねきよ勝則「テイテイおじさん」
これ誰ですか?まったく知らないんですけど
数ある名のある芸人以上の印象的なネタで
いかにもハイテンション的なネタでよかった。
テイテイ言いながら踊る様はよかった。
電話は結局使わないというのもよかった。

非常におもしろかった。
大爆笑でした。
一部イマイチでしたが…

うん来週も後編
6~1位の発表も楽しみですなぁ~!

ガキの使いの記事の一覧はこちら↓
http://www.revolve-gear.com/blog/archives/196

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

11月 08

キリン 午後の紅茶 「朝ホット・ミュージカル」篇
蒼井優の主演しているシリーズなんですが

このシリーズいつもイマイチな感じですが
今回はイマイチを飛び越えましたね。

ポッキーのCMの影響が色濃い。

つまりパクリっぽい気がしません?

新垣を一躍スターにしたあの元気にダンスするCM
あれはたしかによかったですよ。
(今のVERはこれまた二番煎じでイマイチ)

あきらかにあれを意識してますよね。
結果的にそうなったという線もありますがね

大体ミュージカル風の時点でけっこう
よくある手法の一つなんですよ。
オペラ風とかね。

別にこのCM見て”イラっ”とはしないですけど
でもなんか
“二番煎じだなぁ”という感が否めない。

つまりつまらない。
無難な感じでまとめてきたな
って感じ。

大体蒼井優にああゆう雰囲気は
あんま合わないかなぁ。

バックにかかる曲はなかなか好印象なんですけどね。

うーん
イマイチ。

以上。


いつも見て頂いて感謝です。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
ポチッと応援おねがいします!

関連記事:

11月 07

「不思議の国のアリス」

ルイス・キャロルが1865年に発表した作品。

この不思議の国のアリス大昔に発表された作品にも
関わらず今でも非常に人気な作品だ。

モチーフにされたり、パロディだったり
引用されたりとよく使われる。

最近はCMでは西松屋とかね。

他にも歌とかアニメ、
広告、コピー等々

自分の大学の卒業研究でも
卒業作品でアリスをモチーフに
取り上げた作品が2.3個あったのに
驚いた。

この「不思議の国のアリス」の人気の秘密は
女の子が主人公というのがミソだと思うんです。

冒険ファンタジーなわけですよ。

“冒険”イコール基本”男”でしょ?
荒々しい冒険には普通男が定石。

ところが「不思議の国のアリス」は
女の子が冒険する話。
しかも荒々しさは無く
不思議な世界を体験して不可思議な
キャラクターと不可思議な体験。

だから男にはあまり人気無くても
女には非常に今でも人気が高い。

もちろん原作の挿絵や
ディズニーのアニメの
キャラクターデザインの魅力の高さも
人気の由縁だとは思うが

「千と千尋の神隠し」もこのモチーフの
影響があると思いますね。
“女の子”や”トンネルの向こうの不思議な町”
というのはアリス的要素だと思う。
日本版、和風アリス的な

自分としては漫画『アームズ』でアリスを
モチーフとしたものがたくさん出てくるので
興味を持ちました。
実際「鏡の国のアリス」「スナーク狩り」とかも
ルイス・キャロスの作品もそれで興味があがって
読みましたね。

それにしてもあの作品の魅力は絶対に
日本人は100%理解するのは難しいです。
なぜなら英語での言葉遊びが非常に多いから。

つまり駄洒落のような韻文がたっくさん出てくる。
つまり日本語に訳しきれるわけないので
その魅力は英語にこそあると思います。

つまり私もあの作品の良さは完全には理解しきれてない
と思います。

ディズニーのアニメは映像美や
キャラクターデザインとしては評価できますが
エンターテイメント的にはイマイチかなと思いますね。
個人的にはですけどね。

色のサイケデリックな感じはかなり好きですけどね。

ビートルズのジョン作の「アイ・アム・ザ・ウォルラス」の
モチーフにも鏡の国のアリスが使われています。
セイウチはもちろんのことエッグマン(ハンプティ・ダンプティ)も
歌詞に出てくるし、歌詞の韻文的な不可思議な歌詞も
あのアリスを音楽化したような斬新なサウンド表現や編曲は
このアリスにインスパイアされています。

まさにその”不思議さ”が最大の魅力なのでしょう。
古典文学でありながら
斬新で色あせない様はすばらしい。

愛され続ける作品には”理由”と”魅力”があるということ

以上。


みなさんいつも見て頂いて感謝です。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
ポチッと応援おねがいします!

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload