12月 25

今年も来ましたね。M-1。

ちなみに去年の記事は>2022年 M-1グランプリ 感想

今年もエントリー数は最多更新。即席コンビとかが増えてるんですかね…。

まずは審査員。立川志らくさんが勇退(?)し、海原ともこさんが審査員に。まず志らくさんについてですけど、続けて欲しかったなぁ…。漫才とは違う視点の立場の評価代表として貴重な立場だったんじゃないかな?と思ってたんで。それと海原ともこさんについてはちょっと意外でしたね。もちろん知ってはいるんですけど、正直そんなに知らん…。もうしわけ無い。私は東日本住みですし、劇場にたくさん通うみたいな人でももちろん無いですし。イメージ的に大阪かつ劇場の叩き上げ的な人のイメージ。でもなんで海原ともこさんなんですかね…。私はその辺の事情1mmも分からんのですけど…。まぁよく分かりませんが、今TVの視聴者は昔と違いとにかく女性が多いので、そっち視点の評価を増やしたかったんかな?よく分かりません。この辺について詳しい方居たらコメントお願いします。

決勝戦9組プラス1については、まぁそれなりに順当な所が残ってきたかなぁと。敗者復活のシシガシラ含め。全く知らんのはくらげぐらいかな。まぁ他にも名前と顔ギリ知ってる的な組も居ますけど。でもまぁ順当かなぁと。

でも今回事前の状態での自分的な推しって程の推しの組は居なかったですね、だからか…なんか事前のワクワク感は少なかったです。これはあくまで個人的な気持ち的な事ですけど。まぁ実際そんなのはあくまで事前のテンションの問題で、ミルクボーイだって全然知らなくて、決勝で初見で見て腹千切れる程笑いましたし。関係無いですけどね。というか初決勝の組の方がそれまでの結晶としての面白さあるんで活躍する確率高い気もしますし。

といわけでM-1の個人的感想をできるだけかいつまでんで書こうと思います。

決勝1stラウンド感想

1番手令和ロマン

掴みからまずしっかり先制パンチ出してました。この「掴み」の部分がM-1においては非常に重要でして、この掴みをしっかり笑いとれるかどうかで、良い点とれるかどうかもう8割決まるんじゃないかって思うぐらいです。なんでかっていうと、飛び込みの営業マンに例えれば、いわゆる”名刺”であり最初に見る”顔の印象”の部分なわけですよ。そこで失敗してたらその後面白くてもずっとその最初の「イマイチ」の印象が残り続けるし、そもそも「掴み」という大事な部分で滑り…もしくは軽滑りしてるようじゃ、その後の漫才がそれを上回って来ないですよ。まずは掴みでしっかりと笑い穫る。それが良い漫才の鉄則。ただその掴みにも長い時間(長めの前フリ)を掛けてドカンと笑いを穫る掴みと、最初はご挨拶程度のジャブの感じで笑い穫る掴みと大体2パターンあるんですよ。もちろんその間の中間っぽい掴みとかもありますけどね。令和ロマンは後者のさらっとジャブでしっかりと当てていく掴みでした。いいですね。で、令和ロマン二人共声がハキハキしてて比較的聞きやすい。かなりテンポの早いネタというか言葉遣いなので、そうじゃないと何言ってるか分からんわね。これも生の賞レースで重要。あと強弱もしっかりしてて、テンションがあがってガ~っていく感じと静かになって空気をキュっと締めるのとメリハリもある。そしてボケの数も良い。ただ、微妙にざっくばらんとしてる雰囲気というか、結局なんの事の漫才だかよく分かんないというか。まぁ基本はその角でぶつかるシチュについてアレコレ言うネタなんだけど、なんか言ってる事は意外と別の話も多いな的な。まぁブラマヨみたいな脱線していく事が主旨(?)のネタならまだしも、そういうネタでもないので。でもトップバッターでこの安定感は凄いと思います。 平場というかネタ後のトークも良かったね。余裕があるというか。実力あるんだろなっていう。

2番手シシガシラ
敗者復活組。シシガシラはねぇ…、私チドラー(いろはに千鳥好き)なので、このネタ見てたんですよ。(令和ロマンもいろはに千鳥出てましたが)掴み含め。なので、他の組のネタと違って、初見じゃないので印象はまた違うと思うけど…でも正直クオリティそれなり…ぐらいですね。面白い部分はあるんだけど、「クスクス…」程度で終わる笑い部分が多く、このM-1というピラミッドの頂点部分でやるには少し弱いなぁと思いました。審査員の方達も「もっと爆発する部分が欲しかった」とみんな言ってましたが、まさにそんな感じですね。ずっとそれなりに面白いけど「クスクス…」で終わって「がははっ!」にはならないというか。

3番手さや香
もう言わずもがなの優勝候補コンビ。流石のネタ。さや香らしいネタ。やっぱりテンション具合とかどなり感とかが相変わらず素晴らしい。ボケとツッコミのテンションがずっと一緒じゃなくて、上がる時下がる時とある対比のメリハリが良い。後半のエンゾが50代のおっさんというオチへの流れもいいですしね。安定感あるネタだったと思います。まさに前回のさや香の1つ目のネタを彷彿とさせるような良いしゃべくり漫才。

4番手カベポスター
うーん…前回のネタより若干劣るネタだったかなぁ。掴みまでが長いわりに、そんなにウケなくて…。まさに前述の感じですよね。なんか掴みまで長い割にそんなにドカンと来ないので「あれ?」っていう。あとネタのシチュが頭の中で想像しにくい感じあった。漫才は脳みそ空っぽで聞いても面白いのが良いネタですから。あと最後のドロドロ噛みはねぇ…千鳥のストゼロM-1打ち上げも見ましたが、この事についてアレコレ説明してましたので、興味ある方は見た方がよろしいかと。あと邦子さんが前回めっちゃ低い点つけて、今回点高かった事についてもね…。本人達も打ち上げで言及してましたのでそれも興味ある方は是非。

5番手マユリカ
もう2023年は結構露出多くて、既に売れてる…、もしくは売れかけてると言ってもいいマユリカ。導入は漫才らしい漫才って感じで好感持てるんですが、マユリカも掴み失敗してる感じありましたね。掴みの次のボケはそれなりにキャッチーでしたけど。安定感それなりにあるネタなんですけど、なんかハイテンションツッコミで無理くり…って感じのくだりもいくつかあって…。「それなりに良い」ぐらいに留まってる印象を受けたかな。でもマユリカはもう平場強いの分かってますし、M-1関係無く売れるでしょう。

6番手ヤーレンズ
令和ロマンと同じく、ジャブタイプの掴みからの漫才定番の導入。ちょっとコント漫才ちっくな感じですね。ボケの数も良いし質も良い。ボケの数とクオリティはアンタッチャブルの漫才っぽさを感じましたかね。ツッコミのテンションは柴田さんと全然違いますけど。ボケの憑依芸的な感じがキャラ濃くて良いですよね。「全員ステゴロ」が個人的に好きなワードでしたが、多分どの人もヤーレンズのネタ中の小ボケの中で好きなワードがあったんじゃないすかね。それぐらいワードセンスも良かった。ネタ後のトークも良かったですし。元々名前ぐらいしか知らなかったコンビですが平場も強そうですね。

7番手真空ジェシカ
もうある意味笑い飯っぽい感じになりつつあるかもしれない真空ジェシカ。私はガクさんのツッコミが過去一聞きやすく、今回のネタが過去のネタの中では1番良かったんじゃないかな?と印象を受けました。あとワードもなんか尖りすぎてる部分があったんですけど、今回比較的誰が聞いても分かるワードを揃えたように思えるし、かなり良かったです。ですが、それはネタそのものの良さともちょっと違う部分なので…。別に悪くないネタなんですけど…イマイチ爆発するまでいかなかったかな。

8番手ダンビラムーチョ
掴み(天体観測の歌い終わり)までが長すぎたかな…。もうそこですべて決まった感じある。打ち上げでも言ってましたが、劇場では天体観測歌ってる時点でしっかり笑いがめっちゃ来て、歌い終わりのツッコミでさらに爆発するネタなんですけど…って言ってて、M-1でよくある事ですね。舞台や劇場で受けたネタとM-1でウケるネタが違う問題。劇場は「お笑い好き」が集まるのでM-1とは客層も雰囲気・空気感も全然違う。声の反響や聞きやすさも違う。評価するのも百戦錬磨の審査員。全部劇場とは違う。歌ネタのハードルの高さもあるな…。歌のチョイスも全世代にささる選曲じゃないので…。難しい所ですね。

9番手くらげ
パターンに嵌めるネタ。私は結構好きでしたよ。ネタ後からネットでも松ちゃんの評価でも「ミルクボーイっぽい」と言われてましたが、私はそこまでそれは気になりませんでした。ただ、名前の羅列言いまくる下りから「◯◯だった」「いやそれ◯◯じゃねーか」のパターンで名前の羅列言いまくる下りは素晴らしいんですけど、その後の一番笑いが来ないといけない「◯◯だった」「いやそれ◯◯じゃねーか」の部分で毎回軽スベリというか、スベリではないけど、もっとドカンと来ないとって所で来ないのでそこがネックになりましたね。それこそミルクボーイはその後の◯◯じゃねーか的な後のワードセンスも抜群でしたが、そういう領域には全然届いてませんでした。変化も乏しかったかなと。

10番手モグライダー
前回の美川憲一さんのネタの2番手ネタみたいなネタですね。まぁ悪くはないですけど、その美川憲一さんのネタもファイナル行けなかったわけで、その美川さんネタとクオリティ的にそこまで変わらないし、ネタの雰囲気傾向も同じなので、そりゃこのネタでもファイナル行けないですよね。まぁモグライダーはもう完全に売れてるんですし。もういいじゃないですかね。そんな事言うと怒られそうですが。平場の面白さもみんな知ってるわけですし。これもやはり歌ネタの難しさが出たかな。まぁともしげさんの、かんちょう言いまつがいでウケたし、しっかりモグライダーの印象は残ったかなと。

というわけでファイナルランド進出は1位さや香2位ヤーレンズ3位令和ロマン。

決勝ファイナルラウンド感想

令和ロマン

掴みからしっかり笑いを取り、ネタ中ずっと面白く、正直ネタ終わりで「あ、優勝したな」って思いました。正直最初のネタも面白かったのにそのネタよりずっと面白かったですからね。分かりやすいネタでしたし。誰が見ても面白いネタですよ。ボケの数も質も抜群。今回の全ネタの中で1番好きでした。まさか2ネタ目にこのネタを残してくるとは…。よしもとイジりネタも審査員には刺さるでしょうしねぇ。正直悪い部分が無い。しゃべりも聞きやすいし、その町工場の状況も想像しやすい。

ヤーレンズ
いや素晴らしかった。1つ目のネタよりほんの若干劣るかな?位で、ほぼ同じ位の素晴らしいクオリティの漫才。このネタもボケの数と質が良い。やっぱりこのネタでもボケがザキヤマさんとか富澤さんとかのしれっとボケ続ける感じを彷彿とさせて、終始素晴らしかった。コント漫才チックな部分もあってサンドウィッチマンっぽさを感じるのかな。さっきの令和ロマン終わった後優勝は「令和ロマンだな」って思ったんですが、このネタもしっかり面白く「分からなくなった」と思いました。ボケの方の憑依具合・キャラの濃さいいですよね。コントも出来そう。実際やってるのかもしれませんが。

さや香
誰もが「なんでこのネタを選んだ…」ってなったと思います。もちろん刺さる人には刺さるネタだったと思うけど、老若男女に刺さるネタではない。まぁこの辺の事も打ち上げで言及してましたんで、「なるほどねぇ~」って感じですけど。やはりそれを聞いてもネタの選択はミスったと思いますね。自分達がどうしてもしたかったってのは分かりますけどね。良い漫才って頭空っぽで見ても…、、なんなら音声だけで聞いても面白いんですけど、このネタは見てるこっちが頭で色々考えないと駄目なんですよ。そっちに頭のキャパを使うんで、ネタがすんなり頭に入ってこない。まぁ…誰もが違和感を覚えるネタだったと思いますよ。

で結果1票差で令和ロマンの優勝。

1個目のネタだけでいえばヤーレンズですが、令和ロマンは2こ目にさらに上のネタを持ってきたのが印象良かったですね。そういう僅かな部分で1票差に繋がったのかもしんないですね。令和ロマンのネタ順が逆なら結果変わったかもしれないです。それに1番手からファイナルも1番手で優勝ですからそういう意味でも凄いですよね。ヤーレンズもホント面白かったでしたけど…。惜しかった。さや香は…。前回以上に2個目のネタが…。そりゃこういう結果は至極自然な結果かなと。

審査員の評価もヤーレンズに入れたのはコント漫才のパイオニア的なサンド富澤さん、邦子さんともこさんの女性陣。令和ロマンに入れたのは、どちらかというとしゃべくり漫才派の大吉先生、塙さん。礼二さん、松ちゃん。まぁ松ちゃんは両刀的な感じですけど、令和ロマンに入れた理由もしっかり説明してましたし、理路整然としてると思います。私も2つ目にあのネタを残すのは評価に値するかと思います。

まとめ

面白かったです。……ですが、やはり平均クオリティ的にはそこまで高いと思いませんでした、令和ロマン、ヤーレンズは素晴らしかったですけどね。キングオブコントの方が近年レベル上になってきたと何度も言ってますが、やはり確信に変わりつつあります。過去のM-1で比べれば去年と同じ位かチョイ上かな?って感じですかね(平均クオリティに関しては)

海原ともこさんの評価良かったですね。山田邦子さんの方が未だにちょっと違和感あります。

令和ロマンとヤーレンズは平場も強そうだし、売れそうですね。売れてほしい。この二組ユニットライブもよくしてる仲らしいので二組一緒に売れてほしい。

はい。というわけで2023年のM-1感想をかいつまでんで書きましたが、如何だったでしょうか。みなさんは今回のM-1どう感じましたか?もしよろしければコメントなども残してくれればと思います(コメントは承認制で即時公開にはなりませんのでご了承ください)

ではまた来年のM-1記事で。

以上。

関連記事:

8 Responses to “2023年 M-1グランプリ 感想”

  1. midori より:

    地震大丈夫ですか?

    • ブログ主 より:

      midori様

      コメントありがとうございます。

      お気遣いありがとうございます。私は新潟ですので、そこまで大きな被害はなかったです。まぁ家の中の色々なもんがいくつか倒れたりちょっと壊れたり位のもんです。それにしても正月元日から地震はびっくりしました。飛行機の衝突事故といい、松ちゃんの件といい日本一体どうなっちょるんだって、日本厄年なんか?って心配になりますね。

  2. 匿名 より:

     どうも〜去年のM-1で長々とコメントした者です〜。今年も長々とコメント残します〜。

     志らくさん勇退したんですね。その代わりは海原ともこさん。いやマジで嬉しい。関西住みの我々にとっては最高でした。M-1とは関係ない話をしますが、ともこさんは若手の関西芸人に大人気なんですよね。テレビ大阪『やすとものどこいこ』という番組なんですが、ほとんどの若手芸人や大御所芸人までが出たい人ばかりみたいで、かなり人気があってかなり好感度が高いんですよ。優勝したミルクボーイもやすともの舎弟とも言う感じでしたし。

    話を戻しますが、去年と比べるとクオリティはあまり変わらないですね。あるとすれば敗者復活戦が去年よりさらに上回った感じかな?主さんも暇な時があれば敗者復活戦観てください。公式チャンネルのYouTubeに投稿してあるので。

    今回もそれぞれのファイナリストに感想コメントします。

    ①令和ロマン 94点
     去年の敗者復活戦で惜しくもオズワルドに負けたコンビ。一推しの1組です。トップバッターなので不安だったんですが、かなりネタが仕上がってて会場を盛り上げてくれましたね。一番目がかなりキツイのにこのコンビはお茶の間を爆笑させてくれました。流石は慶応の高学歴コンビ。

    ②シシガシラ 79点
     敗者復活枠。……なんですが正直2位のヘンダーソンが良かったかな。敗者復活戦のネタはまあまあ良かったんですけど、何故同じネタで勝負しなかったんだ…。
     ネタの内容はシンプルなハゲ弄りですが、全くと言っていいほど笑えなかったです…。

    ③さや香 96点
     王道のしゃべくり漫才。完璧なネタですね。実際の所去年優勝って感じだったのに勿体なかったな〜。でもウエストランドは最近好きになってきました。特に河本さんが(苦笑)。

    ④カベポスター 91点
     去年に引き続き一推しの1組。ネタもカベポスターらしいんですけど、去年よりちょっと面白みがいまひとつですね…。まあ邦子さんが10点加えてくれて安心しました。来年も頑張って欲しいです。

    ⑤マユリカ 92点
     こちらも大阪時代からの一推しの1組。ずっとキモダチが頭に残ってて笑えました。ただこちらも去年の敗者復活のネタよりクオリティ低いですね。何というかコントのくだりが長く感じたような…。こちらも来年頑張って欲しいです。それよりマユリカは東京で結構売れてるんですね。知らなかったです。

    ⑥ヤーレンズ 95点
     敗者復活戦で面白かったコンビ。ネタも動きも良かったです。コント漫才はM-1としてどうなんだろうという疑問があったんですが、こちらは2人がちょっと地味ウザっぽくてベストだったと思います。しかしまさかこのコンビが元大阪所属だったとは…。

    ⑦真空ジェシカ 92点
     まさかの3年連続出場。こちらも高学歴コンビ。川北ワールド全開のネタで面白かったですね。でもまあ優勝できるというネタでは無かったですね。5位で納得の順位です。またこちらも来年頑張って欲しいです。

    ⑧ダンビラムーチョ 84点
     何処かで見たようなコンビ。いや…これは…全体的にイマイチ。殆ど歌ってる感じしかないですね…。どうも中堅芸人が作る歌ネタのような…。というかこのコンビの漫才の主流は歌ネタじゃなかったような…。

    ⑨くらげ 81点
     初見。駄目だ笑えない…。飽きてきたというのではなくて、普通に苦笑いって感じです。ミルクボーイっぽかったなというのは中盤から分かってきましたが、それに気づいた後から勢いがなくなったかな…。

    ⑩モグライダー 90点
     今ではちょい人気のコンビ。前回の出番順はトップで今回はトリという結果に。ネタの方は前の歌ネタをちょっと付け加えた感じになりましたね。ともしげさんの『かんちょう』は笑いました。これからも頑張って欲しいです。

     最終決戦は令和ロマンかヤーレンズ、2択でしたね。2組とも2本目良かったですし。一方でさや香は何故あのネタをやったのか…。ちなみになんですが実はさや香のあのネタは以前生の会場でボクも観たことがありました。でもその時も滑ってましたし観客の笑いもイマイチでした。

     まあまあ面白かったですね。特にともこさんの採点の良さが際立っていました。来年もやって欲しいです。

     長々とコメント失礼しました!

    • ブログ主 より:

      匿名様

      コメントありがとうございます。

      >海原ともこさん。いやマジで嬉しい~
      そうですね。ハイヒールさんとかもそうですけど、大阪で活躍してるってイメージなんですよね。私が見てる範囲ではほとんど見たことが無いのでパーソナリティ的な部分はほとんど知らなかったんですけど、評価は良かったと思います。正直山田邦子さんよりかはずっと安定した評価って感じします。というか女性って女性脳…感覚脳・フィーリング脳なんで、ネタの展開が~とか掴みが~とか言葉のチョイスが~とかそういうロジカルな理由で採点しないで「とりあえずおもしろ~~いはい。95てん!」みたいな評価してる感じあるんですよね。上沼さんもそんな感じありましたが、山田邦子さんもそんな感じします。でも海原ともこさんはその辺のバランスが上手いというか感覚評価とロジカル評価が50:50な感じで良いと思いました。

      >主さんも暇な時があれば敗者復活戦観て~
      いや私敢えて敗者復活戦見てないんですよ。実際決勝で初見の新鮮さやインパクトを大事にしたいんで、敗者復活戦で披露したネタを数年後決勝で披露する…みたいなパターンもあるんで、そういう時に「あ、これ見たな…」みたいな感じに出来るだけしたくないんですよ。シシガシラのネタも今回見たことあったんで、やっぱり初見の新鮮な目線で見れなかったですし。出来るだけ無知識の状態で、ネタを見た時にバイアスがかからないようにしてます。これは多分それぞれの好き嫌いみたいなものやスタンスが関係してくるかな…と。

      >さや香(中略)その時も滑ってましたし観客の笑いもイマイチでした~
      打ち上げの時さや香が言ってましたが、本人達的には劇場ではウケてたネタだったらしいですよ。たださや香の熱狂的なファンでさえ「なんであのネタをしたんですか?」と疑問の声がいっぱい届いたって自虐コメントしてました。本人達がどうしてもこのネタでやりたかったらしいので、負けて悔い無しなんじゃないですかねぇ…。よく分かりませんが。でもファンの人たちは納得いかんかもしれないですね。正統派しゃべくり漫才今は逆に貴重なので、また挑戦してほしいですけどね。

  3. 腰振りおばさんの孫 より:

    このコメントはガヤの意見と思ってくださいね。僕はテレビを通じて見ましたが審査員選抜ついては女性の人を増えていくは時代の流れで必然的にそうなるだろうと思います。だだし落語家の枠を復活して欲しいという願望ですね。そして敗者復活戦の審査システムは去年まではインターネット審査は人気投票に変わっちゃうので僕は前から会場で決めて欲しかったので来年にもこのシステムを続いて欲しいと思います。

    これはあくまでも僕の願望ですが敗者復活戦の審査員にランジャタイの国崎さんを入れて欲しいけどかなりに反発を喰らうだろう。

    m1には会場の笑い声の大きさと審査員の基準の下に王者を決まると思っているので誰がなろうかは不満がありません。

    あとは物価が上がっているので賞金額を上がって欲しい。もうそろそろと参加資格結成歴10年以内に戻して欲しいと思います。

    • ブログ主 より:

      腰振りおばさんの孫様

      コメントありがとうございます。

      >審査員選抜ついては女性の人を増えていくは時代の流れで必然的にそうなるだろう~
      やっぱそういう背景がありそうですね。TVの番組も女性向け番組がめっちゃ増えましたし…。近年の女芸人の台頭も顕著ですし。そういう事なんですかねぇ…。

      >敗者復活戦の審査システムは
      あーなるほど。私は敗者復活戦敢えて見ないようにしてるんで(理由がいくつかありますが)、そこまでその辺の事情については知りませんが、敗者復活もサンドやオードリー等など過去に旋風も巻き起こしましたし、重要ですよねぇ…。

      >審査員にランジャタイの国崎さんを~
      あはは^^;まぁ流石に難しそうですが、敗者復活戦の審査員ならあり得るんですかねぇ…。ただ国崎さん、勝手なイメージですけど、「着てる服の色味が気持ち悪いから」とかむちゃくちゃな理由で落としそうでちょっと怖いですけどね。意外とめっちゃちゃんとしそうな気もしますが。読めないなぁ…あの人は。

      >物価が上がっているので賞金額を上がって欲しい~
      珍しい意見というか…。いやでも言うて売れてない芸人には十分じゃないでしょうか。実際賞金より、その後のTV出演等の売れる道を作ってくれるというだけでも1000万以上の価値があるのでいいじゃないですかね。

      >加資格結成歴10年以内に戻して欲しい~
      えー?そうですか?私は15年で適正かと思いますが…。それこそ今回初決勝のヤーレンズは芸歴12年らしいですし、10年ならヤーレンズが出れなかったと思うと…。昔と違い売れる時期とかも変わってきてますし、10年以内は流石に短いんじゃないですかね。今結成10~15年以内だとまだ「若手」って言われますし。

      • 匿名 より:

        ブログ主さん、返信までありがとうございます。博多大吉さんのラジオで一時間くらいにファーストグランド採点と最終決戦の表を決めた方を振り返るラジオがありますのでYouTubeの公式tbs pobcqst で聞かれますのでもしもよかったら聴いてください。

        • ブログ主 より:

          匿名様

          コメントありがとうございます。

          情報ありがとうございます。現在当方年末で忙しいのですが、お正月に時間が出来たら聞いてみます。

コメントお願いいたします(承認制ですぐには表示されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload