2025 3/16 ガキの使い「ききシリーズ第47弾 きき冷凍餃子」感想

はじめに

ブログ主
ブログ主

流石ききシリーズの安定感よ。あと浜田さんを注意深く観察しても、全くいつも通りに見えますね。

前回は

2024 8/18 ガキの使い「ききシリーズ第46弾 ききカップラーメン醤油味」感想

でした。

企画概要

もうルールは言わずもがなという感じですね。今回も12種類。近年は大体12種類だった気がします。冷凍餃子を目隠しして食べて、その12種類の中から自分の食べたものを当てるというシンプルな企画です。ガキの企画としては七変化等と並び古参かつ長寿企画。正解すれば10万円。

でも昔ならいざ知らず、最近は番組制作費も下がってると言いますし、10万円の賞金って結構凄いんじゃないかなぁと思っちゃいますね。昔は「10万でもほしいぞ」みたいな、言い換えれば「たったの10万でも欲しいっちゃ欲しい」的なニュアンスの事も言ってましたが、今じゃ深夜番組で10万の賞金は結構大きい気がします。最近のTV業界ってそもそもこの手の企画で賞金出すってあんま無いですもんね。確かに視聴者的には演者が賞金を獲得しようがしまいが関係無いですし。本人達のモチベぐらいでしか無いですもんね。それで番組制作費も限りある中で、まぁほぼあり得ませんが最大60万掛かる可能性もあるんですからね。結構な額です。まぁ別にこっちが心配するような事じゃないかもですけど。

で、レトルトハンバーグ>ききカップラーメン>冷凍餃子と、要素の多い食べ物系が続いていて、前回のききカップラーメンよりかはちょい難しいかもしれませんが、過去の難易度の高いききシリーズに比べれば、皮や大きさ、具材も野菜やにんにく、お肉の比率など結構違う要素も多いので難易度は低めでしょう。

今回もライセンス参加。流石に6人挑戦だとかなりカットがポンポン入りますね。でも2週でダラダラよりテンポも良いし、面白いシーンだけ凝縮してる感じでかなりいい感じだと思いました。

感想

OPから浜田さんの「どれもこれも変わらないんちゃうん」発言からの、井本さんの「それは(企業的な配慮として)あかんのちゃいますか」からの「どうもすいませんでした」からの山ちゃん「許しません!」の流れがすごく良かったですね。楽しげかつ長年の共演者だからこそ出来るやり取りだったなぁって思って、思わず私もニッコリですよ。はい。

で、1番手井本さん
まだききシリーズに参加して3回目?位なので、まだききに置ける立ち振舞を確立してない感は否めないので正解するが一番の正解なんでしょうけど、残念ながら見せ場なく不正解。でも罰ゲームのくだりで最近伸ばしてる髪をイジられた挙げ句ケツシバかれた後に「お前もロン毛やんけ!」のツッコミは良かったですよ。ちなみに今回の罰ゲーム執行人は謎外国人ではなく日本人でした。かなりガタイがデカめの方でしたけどね。

2番手遠藤さん。
お得意の下品喰いというかエロ系下ネタ系の立ち振舞です。これがまさにライセンスとは違う確立された立ち振舞ですし、ド変態とも名高い遠藤さんらしいムーブです。また遠藤妄想日記シリーズやってくれないかな。アレはド下ネタの企画ではあるけど、面白さ的には100点だったからなぁ。「あのイケメンさえ押さえれば掘られずに試合終了だ」とかもう字面だけでも面白いもんね。今はもうコンプラ的に無理かなぁ。でも直接的な単語は言ってませんからね。あくまで隠語というかそういうのなんで、ギリ行けそうな気がしないでもないけど、、、。やっぱ無理かなぁ。大きい事を手がかりに地味に惜しかったですが失敗。罰ゲームシーンもカット。

3番手浜田さん。
浜田さんはドSムーブですね。これも流石の確立された立ち振舞というやつです。唐突の「シバこか?」からの山ちゃん「やめてください」「今年はどんどんシバいていこうかな」「今までもそうじゃないですか、、今年”は”じゃない」のくだり良かったですね。さらに浜田裁判企画でもよく指摘される、ガサツさとか天然的なくだりもあり、浜田さんっぽさが全面に出てました。最後の不正解後の正解食べての「わからん」も定番ですけど笑っちゃいますね。もうこの流れ何度も見てきてるのに何度見ても笑ってしまうな。もう伝統芸能の領域よ。熱湯風呂における「押すな押すなよ」みたいなもんです。何度見ても面白いもんは面白い。

4番手藤原さん。
藤原さんもまだ井本さんと同じくききにおいての立ち振舞を確立はしてません。なので正解するんが一番良いですよね。浜田さんの屁のくだりも凄いですよね。逆になんでききの時あんなコントロールするかのように出せるんだ、、、。これももう伝統芸能レベルでしょ。そんな意識しても出したい時に出せるもんでもないし。寿司屁ぇとかのシリーズもやっぱり浜田さんすごかったですもんね。今思うとアレも斬新な企画でした。あんな芸人がおならをする事を競うような企画他で見たことないもん。で、藤原さん、なんと最後の2つまで行き、そして正解。素晴らしい。これがムーブとしては正解ですね。やっぱり正解無しとかより1人は正解あると番組として映えますもんね。

5番手田中さん。
田中さんのききにおいての立ち振舞は演技がかったミュージカル的な挙動ですね。これも面白い。今回も地味に色々と面白かった。しかもなんと正解。5年6ヶ月ぶりの正解らしいです。いつのききだったかな。まぁいいか。

6番手方正さん。
トリはもうここ最近は山ちゃんですね。出題は裏の裏をかいて、今回3度目のCO・OPの餃子。そして試食中ここでも屁をする浜田さん。さらにそれに対する山ちゃんのリアクション含め流石です。やっぱり面白いな。そりゃ試食中に屁こかれたら気も逸らされるわな。そして1個サインのように倒されている餃子を見て「この番組にそんなやさしいやつはおらん、、、性根が腐っとるからな!」は良かったです。「甘い、、、けどちょっとだけ辛い」のくだりも面白いですね。流石山ちゃんという感じ。ホント山ちゃんのききシリーズにおける面白さが短い中にもしっかり詰まってました。きき自体は不正解だったものの、なんだかんだ流石トリを毎回任されるだけあって、見どころはしっかりと作りましたし、なんならそれぞれのメンバーの中でも1番面白かったかも。

まとめと次回

やっぱり面白いんだよなききは。ききシリーズに裏切られた事1回も無いもん。安定感ある企画は他にも数あれど、ききシリーズの安定感に優る企画は無いんじゃないかな?。47回しても、まったく飽きないで見れる。なんならもっと見たいとなる。今回結構カットされてるようだったんで、カットされた部分も見たいぐらい。

正解も2人出ましたし、それぞれ見どころもあったと思いますし、バランスも良かったかなぁと思います。

で、次回は世界お菓子サミット企画ですね。でも「特別編」ってなってたって事は総集編かな?うーん。そうなら残念です。でもまぁ浜田さんの事もあるし、しょうがないです。まぁまだ撮り貯め分が4月半ばぐらいまではあるらしいので、仮に浜田さんが5月中ぐらいに復帰するとなればそこまで大きい影響も無く進行出来るかもですね。

ではまた次回~

以上。

 

コメント

  1. 今のききシリーズも安定したクオリティで充分面白いんですけど、やっぱり要所要所で「ここに松ちゃんがいれば……」って思っちゃいます。

    ダウンタウンチャンネルが開始して軌道に乗ってきたら、ガキ使ごとダウンタウンチャンネルに引っ越しできないのかなーって考えちゃいます。番組の著作権は日テレですが企画構成は松ちゃんですし、日テレと吉本が連携してどうにかできないのかなと。もともとガキ自体が低予算番組なのでダウンタウンチャンネルの課金システムでも充分同じクオリティは保てそうですし。

    ダウンタウンチャンネル独自の新企画にももちろん期待したいですけど、やっぱりシンプルに松ちゃんがガキにいない状況が今後もずっと続くのは寂しいんですよね。

    • 匿名様

      コメントありがとうございます。

      >「ここに松ちゃんがいれば……」って~
      まーそれは、正直この企画に限らず毎回松ちゃんがいれば、、、とは思ってしまいますし、多分みんなが感じてる事だとは思います。

      >ガキ使ごとダウンタウンチャンネルに~
      大胆な発想ですね。流石にそれは様々な理由から無理だとは思いますが。

      >松ちゃんがガキにいない状況が今後もずっと続くのは寂しい~
      そうですね。それはもちろんそうです。ですが、まだそのダウンタウンチャンネル(仮)も具体的なサービス開始時期や内容など不明瞭なので、諸々サービス開始された後の世間の反応待ちじゃないかな~とは思います。

  2. 正解時の演出が少し違いましたね。珍しい感じで良かったです。
    逆にききシリーズに裏切られるとしたらどんな展開なのか…
    来週のお菓子サミット特別編は特別編とある辺り何かまた違うことをしそうですね。総集編ならそれはそれでかなり久しぶりですが。

    • 見知らぬガキ好き様

      コメントありがとうございます。

      >正解時の演出が少し違いましたね~
      あれ?なんか違いましたっけ。。。?

      >逆にききシリーズに裏切られるとしたらどんな展開なのか~
      まぁ裏切られはしないものの、その安定感ある中でも超面白いのとそこまでではない回とはありますから。メロンパンの回とかは間違いなく名作だなって印象ありますし。

      >来週のお菓子サミット特別編は~
      どうなんですかね~雰囲気的に普通に総集編な感じしますけど。でもまだ2回しかしてない企画で総集編って考えるとちょっと総集編感低めですけどね。ま、まだ分かりませんが。

  3. •正解時の演出
    中華の場合はチャイナドレス着てましたけど今回キョンシーでした
    •ききの優劣
    なるほど、そういうことでしたか
    •来週の特別編について
    もしかしたらはるかさんのをやった後過去のやつの振り返りとかありそうですね

    • >中華の場合はチャイナドレス着てましたけど今回キョンシーでした~
      あーそうでしたっけ?コスプレが回によってどうだったかまでは注目してなかったなぁ。なんか正解した時にバックに掛かる曲がいつもその回のききに関するものの歌で「よく毎回それぞれ歌があるなぁ~」と関心する位でした。そうか中華は毎回チャイナドレスだったんですね。

      >はるかさんのをやった後過去のやつの振り返りとか~
      んーまーどうでしょうねぇ。確かにはるかさんだけしてないんですよね。収録したけどカットされてるとかなら見たいですけど。

タイトルとURLをコピーしました