
ガキの使いと同じ日テレ系かつダウンタウンの冠番組ダウンタウンDXの終了が発表されました。
ちなみに以下は私が所持してるダウンタウンDXの前説のDVD。
ダウンタウンDXって番組が始まる前にかるーくダウンタウンでフリートークをしてから番組を始めるのが通例で、その部分はオンエアされてないんですけど、その部分だけを集めたDVDでガキの使いのフリートークなどが好きな人ならまぁほぼほぼ好きだろうなっていう内容になってます。貴重な部分ですし、このダウンタウンの前説をDVDにしてくれたのはありがたいですよね。実際内容はガキの使いのフリートークとは違って、あんなにガッツリトークするわけでなく、さらっと小話してもうすぐに番組始めるんですけどね。それでもダウンタウンの未公開トークが聞けるってだけでもファンには垂涎の一品です。
ダウンタウンの冠番組の中ではガキの使いの次に長寿番組だったはずです。1993年10月に番組開始、32年だったらしいです。ガキの使いが1989年10月4日ですので、まさに兄弟って感じの年の差です。同じ日テレ系ですし。
そのダウンタウンDXがこの改編期でもない、この時期に突然の終了発表にショックが隠せません。
なんでこのタイミングだったのか、、、。浜田さんが休止を発表した時に(というか休止すると番組に申し出た段階で)もう半分実は決まっていて、代役MCの制度はあくまで、もう決まっている終了までの場繋ぎとしての事前提のものだったのか、、、。
もしくはそうではなく、実際に代役MCを始めて蓋を開けたら反応がすこぶる悪く、その反応を見て終了が決定したのが。
どちらかと言うと前者な気がしますが、実際の所はもちろん分かりません。憶測の域を出ません。
なんならさらに完全に被害妄想レベルの想像をすると、番組制作側は浜田さんの休養が長引くとか、もしくは松ちゃんサイドの事とか、もっと決定的な何かそういう情報を吉本から受けていて、浜田さん側、もしくはダウンタウン二人の総意あっての吉本からの要望もあって終了という決定にした、、、という可能性もゼロではないなぁと思っています。重ねて書きますが、私の個人的な妄想レベルの話ですけどね。
どちらにせよ。気持ちの良い終わり方じゃないです。これならまだ普通の視聴率悪化での終了の方が「それならしょうがない」となるんだけど、、、。
ダウンタウンDXは普段は時間無くて、見れてなかった番組ですけど、昔はそれなりに見てましたし、見ると「すっげぇおもしれぇ」となる番組でした。私はもしかしたら松ちゃんの凄さというかトーク面での能力が一番発揮出来ているのがDXじゃないかなぁと思うぐらいです。やっぱり松ちゃんの凄さって台本もない流れで瞬発的に面白い事言える能力だなと思っていて、それがDXでは遺憾なく発揮されていた。
もちろん松本人志の凄さは様々な方面の凄さがある。コントにおける憑依的な面白さ、すべらない話や漫才等の事前に考えるタイプの笑い、番組やフォーマットの企画力など他にも松本人志の凄さは枚挙にいとまがないですけど、特にDXのようなゲストがたくさん居る中でのフリーな状態でのトークはホントに他の追随を許さないレベルの面白さだと思います。
特に芸人との絡みではなく、ほぼトーク面は素人レベルの俳優やアイドルやタレントへのトークが上げ方や下げ方が神がかっていたと思います。さらにそれに浜田さんがツッコミをいれて、MCでズバズバと回してという、トーク番組の完成形みたいなものだったと思います。さんま御殿とかアメトーークとかとも違う完成形という感じです。
でもやはり「ダウンタウンDX」ですからね。ダウンタウン不在でその魅力部分が無くなれば、確かに人気が落ちるのも致し方ないのも分かる。
でも、やはり踏ん張ってほしかった、、、。ダウンタウンの30年以上続いた番組がこんな形で終わるのがなんともやるせない気持ちです。
今回の終了での懸念点は浜田さんかな。
浜田さんはどういう思いがあるのか。そもそも浜田さんが今どういう状態なのかも分からない。もしかしたら浜田さんの状態はあまり良くないのかもしれない。
松ちゃんも浜田さんが体調がまだまだ治らないとなれば、くだんの有料プラットフォーム「ダウンタウンチャンネル(仮)」も始動出来ないであろう事は想像に難しくない。そもそも「春ぐらいに。。。」と言ってのがもう春で桜も散る時期なわけで。続報が一切無いですし。
うーん、、、、。
まぁまだガキの使いは深夜帯の30分番組ですし、ゲストを毎回たくさん呼ぶってわけでも無いので、DXよりかは耐えれそうではあるんですけど、裏でどういう話になってるかは分からないですね。浜田さんの体の具合も分からないですし。
でも浜田さんの体調が戻らず休養が長引けば、ヤバいのは間違いないでしょう。
いやー、、、、、ホントショックですね。ショックです。ただただショック。
以上。
コメント
ポジティブな見方をするならば、7月以降にダウンタウンチャンネルが始まり、そこでDXのようなトーク番組を製作することが決定し、浜田さん単独のDXは続ける必要が無くなったので終了を決定した……という可能性もあるんじゃないかと思います。
中西さんがワイドショーで「ダウンタウンチャンネルは夏頃に延期になると聞いている」と言っていたのと、浜田さんがダウンタウンチャンネル始動にあたって負担を減らすために番組を何本か整理しようとしているという記事が休養報道後に何本か出ていたんですよね。
DXの終了時期とも一致しますし、あくまでダウンタウンチャンネル始動のために二人が決めた番組の整理的な事なんじゃないかと思いたいですね。
匿名様
コメントありがとうございます。
>7月以降にダウンタウンチャンネルが~
なるほど。そのパターンはかなり嬉しいですね。もちろんDXが終わるというのは悲しいしショックではありますが、ダウンタウンの二人が話し合いの結果止むなくそういう答えを出して、次の行動に移そうとしてるのだったら。。。それは嬉しい限りです。
>中西さんがワイドショーで~
ほぅ。それは貴重な情報ですね。今芸能関係者のソースで一番信用出来るソース源が中西さんという感じしますし。確かに浜田さんは個人でもいくつもレギュラーを抱えているので、それを続けながらダウンタウンチャンネルを同時並行でするというのは至難の業かもしれない、、、と考えると、地上波のレギュラーをいくつか辞めてでもダウンタウンチャンネルに注力している、、、というのは有り得そうな話です。浜田さん自身何度か芸能活動自体をいつ辞めても良いとか、それに近いニュアンスの事言ってましたし。ダウンタウンの二人が今裏で何か一緒に計画を進めているのだとしたら熱い話ですし、ポジティブに捉えたいですね。
数日前にこの記事にコメントした者ですが、本当に7月にダウンタウンチャンネルが始まるようです。。しかもダウンタウンDX終了の数日後の7月1日開始というのが驚きです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7946d47070d8b3b81d841c3dab115d36b9427db1
●浜田さんは5月のごぶごぶフェスで復帰
●ダウンタウンチャンネルは7月1日開始
●開設までにコンビ揃って芸能活動再開予定
●新たな賞レース立ち上げにも興味を示している
●吉本は昨年12月にコンテンツ制作資金の調達を目的としたファンドを設立し国内外の企業からの出資を受け海外販売するなどのビジネス展開を想定
●定額サブスクリプションで、2人によるコンテンツの発信や加入者も参加できるライブ配信などを予定
●「ドキュメンタル」のような大規模お笑いコンテンツの制作を目指す
●「ごっつええ感じ」や「松本紳助」などの過去のダウンタウン番組のアーカイブ配信も検討しており権利関係を調整中
想像以上に壮大で大規模な一大プロジェクトで、内容もファンにとってはたまらない物になりそうですね。。これが成功すればスポンサーやクレーマーの顔色を伺いながら製作するテレビはますます衰退し、ダウンタウンがお笑いの新しい時代を作ってくれそうな気がしますね。
もし余裕があればブログ主さんのダウンタウンチャンネル報道に関する記事にも期待しています。
匿名様
コメントありがとうございます。
>7月にダウンタウンチャンネルが始まる~
私もびっくりしました。ダウンタウンDX終了ニュースから、昨日今日と狙いすましたかようになタイミングですので、おそらくすべて計算されての告知ですね。
>想像以上に壮大で大規模な一大プロジェクト~
そうですね。暗いニュースや不安になるニュースばかりだったので、ここへきてようやく明るくポジティブなニュースで、嬉しいというよりホッとしてます。
>ブログ主さんのダウンタウンチャンネル報道に関する記事にも期待~
もう昨日の一報が出た時に書くか迷ったんですけど、昨日の段階では踏みとどまったんですけど、コメントも結構来てるし、書こうかなと思います。少しお待ち下さい。
久しぶりのコメントです。毎週かかさずブログ拝見しています。
いやー、DX終了は驚きですね・・・
10年ほど前にガキにハマってからは毎週ガキを見てDXはほとんど見ていませんでしたが、ダウンタウンといえばDX!というぐらいの番組でしたから・・・子供のころは毎週かかさず見ていたのでショックです(個人的な感想ですみません)
色々考えてしまいますね。
ニュースでも色々と出回っていますが、ダウンタウンチャンネル(仮)が始動するそうです。とりあえず何かしらの動きがあって何よりです。
そして浜ちゃんの復帰も決まりましたね!TVはまだで、当日イベントだけかもしれませんが。ごぶごぶフェスは2日あってそれぞれ1日相方になる方がいるのですが(昨年は奥田民生さんと小室哲哉さん)、今年は1日目、息子さんのハマ・オカモトさんしか発表されていないので、サプライズで2日目の相方として松ちゃん登場しないかな~と淡い期待を抱いています(笑)
私事ですが、生浜ちゃんみてきます~
ほっほ様
コメントありがとうございます。
>毎週かかさずブログ拝見~
あざす!今後もゆるい気持ちで読んで頂けるとありがたいです。
>DXはほとんど見ていませんでしたが~
私もほっほさんとほぼ同じ感じです。ガキは毎週見てますが、DXは面白いのは分かっていながら、見る事はここ10年近く無かったんですけど、それでもやっぱりDX終了ってのはショックでした。
>ダウンタウンチャンネル(仮)が始動する~
いやーびっくりですよね。結構具体的に色々情報が出てて、期待できる・ポジティブな内容ばかりで、嬉しい限りですね。
>浜ちゃんの復帰も決まりました~
これがまず嬉しいですよね。ほんとホッと胸を撫で下ろした気持ちです。
>サプライズで2日目の相方として松ちゃん登場しないかな~と淡い期待を抱いています~
ん~~~いや流石にダウンタウンチャンネル(仮)まではダウンタウンのお二人が揃う事は無いんじゃないかなぁとは思いますが、、、でも世の中何があるか分かりませんし、絶対も無いですから、可能性はゼロではないですよね。もしそうならホント嬉しい限りですが、まぁそこまで期待せず。まず浜田さんの休養復帰と、ダウンタウンチャンネル(仮)について浜田さんが何か語るんじゃないかなぁという期待ですかね。
>私事ですが、生浜ちゃんみてきます~
わお!!それは羨ましい!楽しんで来て下さい!なんならイベントの感想とかありましたら、またコメントして下さい~お待ちしてます~
これでダウンタウンの冠番組はガキの使いと水曜日のダウンタウンの2つになってしましたね…。
水曜日は現在の全バラエティ番組の中でトップクラスの人気番組なので終わる気配は全くしませんが…。
それと、ダウンタウンチャンネルが7月1日に開始する予定であること、浜田さんが5月のごぶごぶフェスにて復帰する予定であることの2点がネットニュースになってるので、希望があるとすればそれですね。
やめへんで様
コメントありがとうございます。
>ダウンタウンの冠番組はガキの使いと水曜日のダウンタウンの2つに~
ですねぇ。。淋しい限りです。ですがネガティブなニュースのの一方、くだんのダウンタウンチャンネル(仮)のニュースがかなりポジティブな内容ばかりで、ファンとしてはテンション上がりますね。