2025 5/4 ガキ使「二択を当てろ!!小手伸也の丁半博打!!(後編)」 感想

はじめに

ブログ主
ブログ主

後藤さんは流石ですね

先週の続きです。

2025 4/27「二択を当てろ!!小手伸也の丁半博打!!(前編)」 感想

ダウンタウンの居ない最初の企画を乗り切りました。

浜田さんの復帰日が正式に発表されて、おそらく撮って出しとかが可能ならば早ければ今月中、遅くとも来月上旬位までにはガキの使いでも復帰する事が予想されます。多分ガキの使いの制作陣は休養期間を事前把握してたと思うんで、居ない期間の企画と復帰の収録から復帰企画まですべて計算というか予定に入ってたんじゃないかなと思います多分。

なので、逆に現在の世にも珍しいダウンタウンの居ない「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」は、あと2~3回分、どんなに伸びても5回位かなと思います。

これはこれで、そういうダウンタウンの居ないガキの使いを楽しむ期間だと思いましょう。それはそれで過去に例が無い状態ですので。

ほんと浜田さんの休養が予想以上に伸びなくてほんとホッとしました。多分ガキの使い及びダウンタウンのファンはみなさんそうだと思いますが。

で、話を戻して、今回の後編の感想に移りましょう。

感想

後編のさらなる大きな盛り上がりとか、特筆して面白いくだりってそこまで無かったんですけど、悪くはなかったです。ダウンタウン不在でも十分バラエティ番組として成立してたと思います。もちろん「もしダウンタウンのお二人が居れば…」とはなると思いますけど、居ないもんは居ないし、居ない状態での企画としては十分なクオリティだったと思います。

でもやっぱり後藤さんが居た事は大きかったと思います。

今回あんまり山ちゃんが活躍しなかったんですよ。前編は多少山ちゃん特有のヘタレ感があって、悪くはなかったんですけど、後編はほとんど活躍無しだったかな。せめて脇毛ぶち抜きがあれば、、、。山ちゃんはモリマン対決や蝶野さんで分かると思いますが、ああいう状況になるとめちゃくちゃおもしろい人なんで、罰ゲーム受けてほしかったですけど、如何せん山ちゃん多分ガチで罰ゲーム受けたくないんでしょうね…バラエティって事とか空気も読まず、もう全然大きく賭けない。ヘタレが悪い方向で出ました。浜田さんが居れば、そういうの目ざとく気づいて、許さないのかもしれませんが、ダウンタウン不在だと一番目上の人間になるからね、、こうなっちゃうかな。まぁしょうがない。ちょっと残念でした。山ちゃんが罰ゲームになって、それを嫌がるシーンがあればなぁと思ってしまいました。

で、話は戻りますが、後藤さんは流石の安定感ですね。

後藤さんが不在だったら流石に今回は盛り上がり含め、企画のクオリティはかなり下がったでしょう。「抜かれた脇より抜かれるかも知れん反対の脇が汗かいてる」、小手伸也さんの耳打ちの手を見て「タクシーだったら止まる」、「脇に上下あるの知らん」、あまりに流暢に毛を抜く小手さんを見て「これの専門学校出てんの?」等々流石の面白さ。

後藤さんってツッコミですし、例えツッコミが有名ですけど、ダウンタウンでいえば、どっちかと言うとワードセンス的には完全に松ちゃんタイプなんですよ。まぁもちろん松ちゃんは司会出来ないタイプで、後藤さんは司会も上手いので、同じではないんですけど、浜田さんとはやっぱり違うんですよね。タイプ的には松ちゃん系だと思ってます。それだけ上手いです。コメントが。

ガキメンバーでは山ちゃんは活躍あまり無かった分田中さんは結構面白かったです。

小手伸也さんに関しては、ちょっと緊張感があったのかなぁと思います。なんなら前編より後編の方が緊張感が伝わってきました。まぁそりゃそうですよね。俳優さんですし、バラエティなんて言うてそんなに数出てないと思いますし。でもやっぱりポテンシャルとしては面白い人なんだろうなってのは今回も感じましたが。あの脇毛をダブルで行くといって、必殺仕事人的な脇毛抜くジェスチャーするくだりは面白かったです。

で、一応優勝(札を一番獲得した)のは遠藤さんで、なぜか胴元おすすめ?のトムヤムラーメンを貰ってました。なんとも言えないご褒美でした。まぁご褒美の方は正直大きな問題じゃないのでね。

まとめと次回

全然悪くはなかったです。ダウンタウン不在で2週企画、、、もちろん演者・スタッフ、なんなら視聴者含め初めての事だったはずですが、ちゃんと面白く見れました。それもやっぱりゲストの後藤さんのコメントの上手さに助けられた感は否めないですけど。

ダウンタウンが居ないというのは、普通で言えば、大黒柱が無い状態。それをなんとか後藤さんというジャッキで家を支えていたような状況だったかなぁと思います。本来であればもっと山ちゃんに頑張ってもらいたい所だったんですけど、今回は、、、後編は特にですけど、活躍があまり無く残念でした。

今回は後藤さんのお陰や小手伸也さんや企画のポテンシャルでなんとか保ちましたが、浜田さんが復帰するまでの残り数回、、、どうなるかなぁという不安はありますね。やっぱり。まあぁいうて、もう復活は間近という事が分かってるんで、大丈夫ですけど、休養期間がもっと伸びてたらと思うとゾッとしますね。流石に。ほんと浜田さんの復帰が予想より早くて良かった。

ただ、次回はゲストも居ないようです。完全新規企画、、、というか今の「ダウンタウンの居ないガキの使い」を敢えて全面に押し出すような企画のようです。正直あんまり企画としては、面白そうとは思えないんですけど、でも今しか出来ない企画ですし、新規企画ですし、それだけでも評価に値するかなぁって思います。つっても蓋を開けてみるまで全然分かりませんが。

はい。ではまた次回~

以上。

 

コメント

  1.  先週もいいましたがやっぱりテンポが悪くなってると思います。さすがに擁護できないレベルでした。

     来週の企画は逆境を利用する感じが好きですが水ダウ感まんまんで個人的にはガキらしくないと感じました。

    • 見知らぬガキ好き様

      コメントありがとうございます。

      >水ダウ感まんまんで個人的にはガキらしくないと~
      ん~どうでしょうかね。まぁ逆に水ダウでもガキの使いっぽい企画もありますしね。それにガキの使いは確かにステレオタイプな「ガキの使いらしさ」ってのはあるものの、実際は実験的な企画をする番組で、これまで「ガキらしくない」企画も、山程してるんで、一概にそうは言えないと思うんですよね。そもそもこれまでにない、そして今後も多分出来ないであろう企画を今の機会にするってのは、それはそれでアリとは思います。面白いかどうかはまだ不明ですけどね。少なくともただ街ブラするお昼の主婦向けワイドショーでやってるような内容よりかはガキの使いらしいとは思います。

  2. 安定して面白かったので良かったです。
    前後編なのでテンポはやや落ちてますけど、それは状況的に仕方ない。

    後藤さんのコメント良かったですね~。専門学校のくだりはめっちゃ笑いました。
    今のレギュラー3人だと松ちゃんみたいな例えツッコミが全然出ないので、後藤さんゲストに連れてくる采配はホントにナイスです。

    山ちゃんのヘタレが裏目に出ちゃったのは確かですよね。ファンとしては本気で罰を嫌がってるのがわかって笑っちゃうという裏面白さがありましたけど、「嫌や!ちょお待って、ホンマに嫌や!」みたいな山ちゃんの足掻き芸も見たかったですよね〜。

    来週の企画は、一致団結企画とかと同じく、番組制作サイドからの「ガキ使はこれからも絶対放送やめへんで」的なメッセージを感じて、いいぞ!と思いました。

    正直、笑いとしてはあんまり盛り上がりないかも…(笑)というのが率直な印象ですが、来週は浜ちゃん復帰確定に胸を撫で下ろしつつ、ゆるく楽しむ回なのかな、と思ってます。

    笑ってはいけないシリーズから入ったライト勢の意見としては、ダウンタウン2人を抜いたこの三人の醸すほんわかムードもけっこう好きなんですよね。

    あんがい神回になるかもしれませんし、そのへんは見てのお楽しみということで…

    • いちガキファン様

      コメントありがとうございます。

      >前後編なのでテンポはやや落ちてますけど、それは状況的に仕方ない~
      まぁ前回に比べれば浜田さん居ないし、賭ける側のゲストも減ってるし、多少のテンポダウンは致し方ないかもですね。

      >後藤さんのコメント良かったですね~
      ですね。流石でした。やっぱり上手いですよね。シンプルに。

      >後藤さんゲストに連れてくる采配はホントにナイス~
      ガキとの相性もかなり良いと思いますし、スケジュールさえ合えばもっと出てほしいぐらいですね。

      >山ちゃんのヘタレが裏目に出ちゃったのは確か~
      そうですね。今回に限っては完全裏目だったと思います。その部分はやっぱり浜田さんが居ないとって思っちゃいました。

      >山ちゃんの足掻き芸も見たかった~
      見たかったですねぇ。あの足掻き芸は山ちゃんにしか出せない味ですし、マジ感があるからこその面白さなんで。

      >メッセージを感じて、いいぞ!と~
      ですね。構成作家の高須さんが松ちゃんが不在になった際にも「松本が居ないからこそ出来る企画をしたい」とも言ってたらしいので、そのスピリットで「今だけのダウンタウンが居ないからこそ出来る企画」を発案したんじゃないかと思います。メッセージ的な事もあるでしょうね。松ちゃんの店名企画とかも、そうですし。

      >正直、笑いとしてはあんまり盛り上がりないかも…~
      はい。同意です。まぁ蓋を開けてみないとなんとも言えないですけど、雰囲気的に「面白さ」という観点だけで言うとそこまで盛り上がらない気はします。

      >三人の醸すほんわかムードもけっこう好き~
      そうですね。ダウンタウンの愚痴とか軽悪口とか言ってるくだりとか面白いですよね。逆に愛も感じるんで。
      後輩3人組もガキでダウンタウンが居ないのは長く番組して初ですから、色々戸惑いはあるでしょうし。でも多分居ない間支えなきゃっていう気概もあるとは思います。

      >あんがい神回になるかもしれません~
      その通りですね。まだどうなるか分かりません。逆にハードルは正直低めなので、それを超えてくれれば正直十分なんですけど。

タイトルとURLをコピーしました