マシーネンクリーガー制作記

オリジナル造形 スクラッチ 粘土

オリジナルMa.k.1号 制作記 その2(ホバー部篇)

はいはい。現在制作ちょっと止まってますけど...まぁまぁブログは更新しとこう..と。本当の現在の状況はもうすぐ塗装に入れるかなぁ?というあたりまで来てます。前回で、色々能書きを書きましてね、実際制作記でもなんでもないような内容だったので、も...
オリジナル造形 スクラッチ 粘土

オリジナルMa.k.1号 制作記 その1

作り始めて1ヶ月...経つか経たないかだけど、なんとか完成が見えたので、「完成せず」で終る事は無いと踏み切り、記事にした次第であります。ま,ま、前回ね、キャメルをスクラッチしたので、なんとなく、"無から有を作る"..というか"キットに無いも...
マシーネンクリーガー制作記

Ma.k. ノンスケール キャメル(的なの)制作記その7(完成)

完成しました。完成ギャラリーはこちら>fgの展示はこちら(要会員)>マシーネンクリーガーや造形物の記事一覧はコチラページトップに戻る↑
マシーネンクリーガー制作記

Ma.k. ノンスケール キャメル(的なの)制作記その6(パイピング〜塗装〜デカールまで)

いよいよそれは転がる石のようにスピードを上げて、完成に向かっていきます。相変わらず写真ぶれぶれですが....まずはパイピング!!これが大好物なんです...コードうにょうにょ、ワラワラが大好き!なんかメカっぽい感じが大好物なんですなぁ...全...
マシーネンクリーガー制作記

Ma.k. ノンスケール キャメル(的なの)制作記その5(仮組みまで)

さて、先に謝っておきますが、今までボディ、脚、レスキューボール(以下頭)と順々に写真も交えつつ記事にしてきましたが、今回は写真がいきなり飛びます。申し訳ない。なんせ必死だったので...。まぁ要は言い訳なんです、すいません...orz今回は仮...
マシーネンクリーガー制作記

Ma.k. ノンスケール キャメル(的なの)制作記その4(頭篇)

今回はキャメルの特徴でもあり、ある意味で特徴的で、そしてスクラッチする場合めんどい部分頭/レスキューボールの部分の工程を。最初に言っておきますが、なんちゃってなので、コクピット内は作りません。つまりパイロットなし。なのでテカテカの鏡面系の塗...
マシーネンクリーガー制作記

Ma.k. ノンスケール キャメル(的なの)制作記その3(脚部篇)

前回次の記事は頭篇かなぁと書きましたが、足にしましょう。そうしましょう。実際の現在の進行状況は全体的に仮組みが大体出来た感じになってきましたので、あとはパイピングとあとちょっとしたでぃてーる足して、その後下地塗装をして、本塗りして、デカール...
マシーネンクリーガー制作記

Ma.k. ノンスケール キャメル(的なの)制作記その2(ボディ篇)

キャメルっぽいものを目指して、漠然と進めていきます。多分熟練者はスクラッチを正確に精確に作って行くんでしょうねぇ..自分はものすごい大雑把なので(デザイナーとして致命的ですな)何となくのノリと雰囲気で作って行きます。それにしても時々他の本格...
マシーネンクリーガー制作記

Ma.k. ノンスケール キャメル(的なの)制作記

いやー。マシーネンの記事あげるの久しぶりですな。今回初めてのフルスクラッチなので、すこしづつは作業していたんですが、なかなか進みませんでした。....というかですね。実はフルスクラッチに挑戦するのはこれで2回目なんですよ。ミニスケコンの時に...
マシーネンクリーガー制作記

Ma.k 1/76 F-Boot 制作記 その4

今回でめちゃめちゃ間が空いたF-BOOTの制作記をしめようと思います。前回土台までできたのですが、アンテナや腕も付けて完成間近に迫った所で事件発生。F-BOOTには印象的なクリアパーツの頭があるんですね。このクリアパーツまで付属しているわけ...