12月 25

今年も来ましたね。M-1。

ちなみに去年の記事は>2022年 M-1グランプリ 感想

今年もエントリー数は最多更新。即席コンビとかが増えてるんですかね…。

まずは審査員。立川志らくさんが勇退(?)し、海原ともこさんが審査員に。まず志らくさんについてですけど、続けて欲しかったなぁ…。漫才とは違う視点の立場の評価代表として貴重な立場だったんじゃないかな?と思ってたんで。それと海原ともこさんについてはちょっと意外でしたね。もちろん知ってはいるんですけど、正直そんなに知らん…。もうしわけ無い。私は東日本住みですし、劇場にたくさん通うみたいな人でももちろん無いですし。イメージ的に大阪かつ劇場の叩き上げ的な人のイメージ。でもなんで海原ともこさんなんですかね…。私はその辺の事情1mmも分からんのですけど…。まぁよく分かりませんが、今TVの視聴者は昔と違いとにかく女性が多いので、そっち視点の評価を増やしたかったんかな?よく分かりません。この辺について詳しい方居たらコメントお願いします。

決勝戦9組プラス1については、まぁそれなりに順当な所が残ってきたかなぁと。敗者復活のシシガシラ含め。全く知らんのはくらげぐらいかな。まぁ他にも名前と顔ギリ知ってる的な組も居ますけど。でもまぁ順当かなぁと。

でも今回事前の状態での自分的な推しって程の推しの組は居なかったですね、だからか…なんか事前のワクワク感は少なかったです。これはあくまで個人的な気持ち的な事ですけど。まぁ実際そんなのはあくまで事前のテンションの問題で、ミルクボーイだって全然知らなくて、決勝で初見で見て腹千切れる程笑いましたし。関係無いですけどね。というか初決勝の組の方がそれまでの結晶としての面白さあるんで活躍する確率高い気もしますし。

といわけでM-1の個人的感想をできるだけかいつまでんで書こうと思います。

決勝1stラウンド感想

1番手令和ロマン

掴みからまずしっかり先制パンチ出してました。この「掴み」の部分がM-1においては非常に重要でして、この掴みをしっかり笑いとれるかどうかで、良い点とれるかどうかもう8割決まるんじゃないかって思うぐらいです。なんでかっていうと、飛び込みの営業マンに例えれば、いわゆる”名刺”であり最初に見る”顔の印象”の部分なわけですよ。そこで失敗してたらその後面白くてもずっとその最初の「イマイチ」の印象が残り続けるし、そもそも「掴み」という大事な部分で滑り…もしくは軽滑りしてるようじゃ、その後の漫才がそれを上回って来ないですよ。まずは掴みでしっかりと笑い穫る。それが良い漫才の鉄則。ただその掴みにも長い時間(長めの前フリ)を掛けてドカンと笑いを穫る掴みと、最初はご挨拶程度のジャブの感じで笑い穫る掴みと大体2パターンあるんですよ。もちろんその間の中間っぽい掴みとかもありますけどね。令和ロマンは後者のさらっとジャブでしっかりと当てていく掴みでした。いいですね。で、令和ロマン二人共声がハキハキしてて比較的聞きやすい。かなりテンポの早いネタというか言葉遣いなので、そうじゃないと何言ってるか分からんわね。これも生の賞レースで重要。あと強弱もしっかりしてて、テンションがあがってガ~っていく感じと静かになって空気をキュっと締めるのとメリハリもある。そしてボケの数も良い。ただ、微妙にざっくばらんとしてる雰囲気というか、結局なんの事の漫才だかよく分かんないというか。まぁ基本はその角でぶつかるシチュについてアレコレ言うネタなんだけど、なんか言ってる事は意外と別の話も多いな的な。まぁブラマヨみたいな脱線していく事が主旨(?)のネタならまだしも、そういうネタでもないので。でもトップバッターでこの安定感は凄いと思います。 平場というかネタ後のトークも良かったね。余裕があるというか。実力あるんだろなっていう。

2番手シシガシラ
敗者復活組。シシガシラはねぇ…、私チドラー(いろはに千鳥好き)なので、このネタ見てたんですよ。(令和ロマンもいろはに千鳥出てましたが)掴み含め。なので、他の組のネタと違って、初見じゃないので印象はまた違うと思うけど…でも正直クオリティそれなり…ぐらいですね。面白い部分はあるんだけど、「クスクス…」程度で終わる笑い部分が多く、このM-1というピラミッドの頂点部分でやるには少し弱いなぁと思いました。審査員の方達も「もっと爆発する部分が欲しかった」とみんな言ってましたが、まさにそんな感じですね。ずっとそれなりに面白いけど「クスクス…」で終わって「がははっ!」にはならないというか。

3番手さや香
もう言わずもがなの優勝候補コンビ。流石のネタ。さや香らしいネタ。やっぱりテンション具合とかどなり感とかが相変わらず素晴らしい。ボケとツッコミのテンションがずっと一緒じゃなくて、上がる時下がる時とある対比のメリハリが良い。後半のエンゾが50代のおっさんというオチへの流れもいいですしね。安定感あるネタだったと思います。まさに前回のさや香の1つ目のネタを彷彿とさせるような良いしゃべくり漫才。

4番手カベポスター
うーん…前回のネタより若干劣るネタだったかなぁ。掴みまでが長いわりに、そんなにウケなくて…。まさに前述の感じですよね。なんか掴みまで長い割にそんなにドカンと来ないので「あれ?」っていう。あとネタのシチュが頭の中で想像しにくい感じあった。漫才は脳みそ空っぽで聞いても面白いのが良いネタですから。あと最後のドロドロ噛みはねぇ…千鳥のストゼロM-1打ち上げも見ましたが、この事についてアレコレ説明してましたので、興味ある方は見た方がよろしいかと。あと邦子さんが前回めっちゃ低い点つけて、今回点高かった事についてもね…。本人達も打ち上げで言及してましたのでそれも興味ある方は是非。

5番手マユリカ
もう2023年は結構露出多くて、既に売れてる…、もしくは売れかけてると言ってもいいマユリカ。導入は漫才らしい漫才って感じで好感持てるんですが、マユリカも掴み失敗してる感じありましたね。掴みの次のボケはそれなりにキャッチーでしたけど。安定感それなりにあるネタなんですけど、なんかハイテンションツッコミで無理くり…って感じのくだりもいくつかあって…。「それなりに良い」ぐらいに留まってる印象を受けたかな。でもマユリカはもう平場強いの分かってますし、M-1関係無く売れるでしょう。

6番手ヤーレンズ
令和ロマンと同じく、ジャブタイプの掴みからの漫才定番の導入。ちょっとコント漫才ちっくな感じですね。ボケの数も良いし質も良い。ボケの数とクオリティはアンタッチャブルの漫才っぽさを感じましたかね。ツッコミのテンションは柴田さんと全然違いますけど。ボケの憑依芸的な感じがキャラ濃くて良いですよね。「全員ステゴロ」が個人的に好きなワードでしたが、多分どの人もヤーレンズのネタ中の小ボケの中で好きなワードがあったんじゃないすかね。それぐらいワードセンスも良かった。ネタ後のトークも良かったですし。元々名前ぐらいしか知らなかったコンビですが平場も強そうですね。

7番手真空ジェシカ
もうある意味笑い飯っぽい感じになりつつあるかもしれない真空ジェシカ。私はガクさんのツッコミが過去一聞きやすく、今回のネタが過去のネタの中では1番良かったんじゃないかな?と印象を受けました。あとワードもなんか尖りすぎてる部分があったんですけど、今回比較的誰が聞いても分かるワードを揃えたように思えるし、かなり良かったです。ですが、それはネタそのものの良さともちょっと違う部分なので…。別に悪くないネタなんですけど…イマイチ爆発するまでいかなかったかな。

8番手ダンビラムーチョ
掴み(天体観測の歌い終わり)までが長すぎたかな…。もうそこですべて決まった感じある。打ち上げでも言ってましたが、劇場では天体観測歌ってる時点でしっかり笑いがめっちゃ来て、歌い終わりのツッコミでさらに爆発するネタなんですけど…って言ってて、M-1でよくある事ですね。舞台や劇場で受けたネタとM-1でウケるネタが違う問題。劇場は「お笑い好き」が集まるのでM-1とは客層も雰囲気・空気感も全然違う。声の反響や聞きやすさも違う。評価するのも百戦錬磨の審査員。全部劇場とは違う。歌ネタのハードルの高さもあるな…。歌のチョイスも全世代にささる選曲じゃないので…。難しい所ですね。

9番手くらげ
パターンに嵌めるネタ。私は結構好きでしたよ。ネタ後からネットでも松ちゃんの評価でも「ミルクボーイっぽい」と言われてましたが、私はそこまでそれは気になりませんでした。ただ、名前の羅列言いまくる下りから「◯◯だった」「いやそれ◯◯じゃねーか」のパターンで名前の羅列言いまくる下りは素晴らしいんですけど、その後の一番笑いが来ないといけない「◯◯だった」「いやそれ◯◯じゃねーか」の部分で毎回軽スベリというか、スベリではないけど、もっとドカンと来ないとって所で来ないのでそこがネックになりましたね。それこそミルクボーイはその後の◯◯じゃねーか的な後のワードセンスも抜群でしたが、そういう領域には全然届いてませんでした。変化も乏しかったかなと。

10番手モグライダー
前回の美川憲一さんのネタの2番手ネタみたいなネタですね。まぁ悪くはないですけど、その美川憲一さんのネタもファイナル行けなかったわけで、その美川さんネタとクオリティ的にそこまで変わらないし、ネタの雰囲気傾向も同じなので、そりゃこのネタでもファイナル行けないですよね。まぁモグライダーはもう完全に売れてるんですし。もういいじゃないですかね。そんな事言うと怒られそうですが。平場の面白さもみんな知ってるわけですし。これもやはり歌ネタの難しさが出たかな。まぁともしげさんの、かんちょう言いまつがいでウケたし、しっかりモグライダーの印象は残ったかなと。

というわけでファイナルランド進出は1位さや香2位ヤーレンズ3位令和ロマン。

決勝ファイナルラウンド感想

令和ロマン

掴みからしっかり笑いを取り、ネタ中ずっと面白く、正直ネタ終わりで「あ、優勝したな」って思いました。正直最初のネタも面白かったのにそのネタよりずっと面白かったですからね。分かりやすいネタでしたし。誰が見ても面白いネタですよ。ボケの数も質も抜群。今回の全ネタの中で1番好きでした。まさか2ネタ目にこのネタを残してくるとは…。よしもとイジりネタも審査員には刺さるでしょうしねぇ。正直悪い部分が無い。しゃべりも聞きやすいし、その町工場の状況も想像しやすい。

ヤーレンズ
いや素晴らしかった。1つ目のネタよりほんの若干劣るかな?位で、ほぼ同じ位の素晴らしいクオリティの漫才。このネタもボケの数と質が良い。やっぱりこのネタでもボケがザキヤマさんとか富澤さんとかのしれっとボケ続ける感じを彷彿とさせて、終始素晴らしかった。コント漫才チックな部分もあってサンドウィッチマンっぽさを感じるのかな。さっきの令和ロマン終わった後優勝は「令和ロマンだな」って思ったんですが、このネタもしっかり面白く「分からなくなった」と思いました。ボケの方の憑依具合・キャラの濃さいいですよね。コントも出来そう。実際やってるのかもしれませんが。

さや香
誰もが「なんでこのネタを選んだ…」ってなったと思います。もちろん刺さる人には刺さるネタだったと思うけど、老若男女に刺さるネタではない。まぁこの辺の事も打ち上げで言及してましたんで、「なるほどねぇ~」って感じですけど。やはりそれを聞いてもネタの選択はミスったと思いますね。自分達がどうしてもしたかったってのは分かりますけどね。良い漫才って頭空っぽで見ても…、、なんなら音声だけで聞いても面白いんですけど、このネタは見てるこっちが頭で色々考えないと駄目なんですよ。そっちに頭のキャパを使うんで、ネタがすんなり頭に入ってこない。まぁ…誰もが違和感を覚えるネタだったと思いますよ。

で結果1票差で令和ロマンの優勝。

1個目のネタだけでいえばヤーレンズですが、令和ロマンは2こ目にさらに上のネタを持ってきたのが印象良かったですね。そういう僅かな部分で1票差に繋がったのかもしんないですね。令和ロマンのネタ順が逆なら結果変わったかもしれないです。それに1番手からファイナルも1番手で優勝ですからそういう意味でも凄いですよね。ヤーレンズもホント面白かったでしたけど…。惜しかった。さや香は…。前回以上に2個目のネタが…。そりゃこういう結果は至極自然な結果かなと。

審査員の評価もヤーレンズに入れたのはコント漫才のパイオニア的なサンド富澤さん、邦子さんともこさんの女性陣。令和ロマンに入れたのは、どちらかというとしゃべくり漫才派の大吉先生、塙さん。礼二さん、松ちゃん。まぁ松ちゃんは両刀的な感じですけど、令和ロマンに入れた理由もしっかり説明してましたし、理路整然としてると思います。私も2つ目にあのネタを残すのは評価に値するかと思います。

まとめ

面白かったです。……ですが、やはり平均クオリティ的にはそこまで高いと思いませんでした、令和ロマン、ヤーレンズは素晴らしかったですけどね。キングオブコントの方が近年レベル上になってきたと何度も言ってますが、やはり確信に変わりつつあります。過去のM-1で比べれば去年と同じ位かチョイ上かな?って感じですかね(平均クオリティに関しては)

海原ともこさんの評価良かったですね。山田邦子さんの方が未だにちょっと違和感あります。

令和ロマンとヤーレンズは平場も強そうだし、売れそうですね。売れてほしい。この二組ユニットライブもよくしてる仲らしいので二組一緒に売れてほしい。

はい。というわけで2023年のM-1感想をかいつまでんで書きましたが、如何だったでしょうか。みなさんは今回のM-1どう感じましたか?もしよろしければコメントなども残してくれればと思います(コメントは承認制で即時公開にはなりませんのでご了承ください)

ではまた来年のM-1記事で。

以上。

関連記事:

10月 22

前置き

当たり前ですけど、KOC2023を見たことを前提に書いてる記事ですので、ネタ自体がどんなネタだったかとかまでは詳しく書いてないので、未見の方は先に動画配信サービス等で見る等してくださいね。まぁ99.9%見た人が記事読んでるとは思いますが。

先に全体的な事から軽く書きますと、まず審査員は変わらずですね。安定のメンバーだと思います。バランスも良いと思いますし。M-1は私は少し不満があったりも無きにしも非ずなんですが、キングオブコントは基本文句無いですね。不可能なのを承知で言えば、前から言ってますけど、内村さんが参加してくれれば最強中の最強なんですけど、それは現実問題として無理だと思うんでね。あと一人足すとすればシソンヌのじろうさんとかかな…。あと劇団ひとりさんもアリな気がしますが…でも一人芝居的なネタのひとりさんは違うか…。まぁ現状ではこのメンバーでほぼ最強でしょう。うん。

で、決勝10組で今年は初顔も多くて、「あれ?あのコンビ(トリオ)残らんかったん?」みたいな意外性もありました。それだけ、新しい人達もガンガンレベル上がってる証拠ですし、M-1もそうですけど1回決勝行くと所謂長年貯めてきた「良いネタ」を使ってしまうわけで、そこからまたゼロのスタートになるっていう問題もあるんで、意外に初登場の方が、数年溜め込んだパワーというか、濃縮された良いネタが多くて、パワーが強かったりします。なので、意外と常連より、新顔とか久しぶりに決勝登場という組の方が結果残したりするんですよね。こればっかりは仕組み上しょうがない。だから実はまぁ逆にニッポンの社長のようにコンスタントに決勝残るってのもある意味でものすごい事なんですよね。それだけネタの引き出しもあるし、新ネタを生み出してる証拠なので。

で、個人的にはM-1の面白さ・クオリティが賞レースの中じゃ1番だったんですよ。長年。1位M-1、少し離れて2位KOCで、それ以下はドーンと離れて以下略って感じで。ですが、近年KOCのレベルが上がったからなのか、M-1の面白さが頭打ちになってるのか、正直KOCの方が面白いと思ってますね。番組としての面白さというか一つ一つのネタの平均的なクオリティとか含めて。もちろん漫才とコントなんで一概にどっちのほうがって言えないあっちにはあっちの、こっちにはこっちのっていう面白さがあるんですけど、やはり見終わった後の面白かったなぁっていう満足感はKOCが上になってると思います。なんつーか近年のコントのレベルの上がり方は凄いと思います。それに対して、漫才はミルクボーイ以降アレを超える程の衝撃には出会えて無い気がしますね。もちろん面白いんですけどね。KOCの伸びしろが凄すぎるんかもしれません。

前置きはこれぐらいにしてそれぞれのネタを掻い摘んで

ネタ感想

カゲヤマ

469点

一発目から凄いシンプルに面白い。インパクトもある。無理やりケチをつけるとしたら下ネタ感というか、裸芸的な要素が少しネタとして下世話な感じというか下品さが少しだけあるかな?という感じ。でもそれもほんの少しですね。別にアキラ100%さんやとにかく明るい安村さんだって、裸芸でアレだけ受け入れらてるし、なんならKOCも大きなイチモツネタが優勝してるから全然問題ないんですけどね。でも本ネタ間の松屋の味噌汁付いてますとかも良いですよね。ああいう小ネタ的な部分のボキャブラリーの面白さも良いですし、過去のトップバッターの中でも1番と言っていいぐらい結果残したんじゃないですかね。凄かった。

ニッポンの社長

468点

面白かった。まぁ流石ですよね。無理くり気になった点をいうならちょっとバイオレンス感がちょい怖い印象が少しあるかな?ってぐらいですかね。それも別に私は全然気にならないですけど、見る人によっては乱暴な感じとかが怖いとか暴力的だとか悪い印象になるかもない。その分シチュとか導入はありがちというか普通なんですけどね。ナイフや銃でもへっちゃらな男と武器ありきでボコりまくる二人とそれ前提で起こる不可思議なというかそれが前フリになる会話がシュールでいいですよね。見てるこっちが突っ込みたくなるネタって素晴らしいネタなんで。まさにこのネタはそういう感じ。ただパターン一辺倒な感じが少しあるっちゃあるかなぁ…。

や団

465点

多分誰もが凄い面白いという印象を持ちつつも、前二組に比べるとどうしてもギリ落ちるかなって印象だったと思うんですよね。めっちゃ面白いし、クオリティも良いんだけど、前2組みが派手でインパクト強めだったので、少し地味目に映ってしまったかなぁ…。昔ならファイナリストになっても全然良いぐらいのネタだと思うんですよね。コントらしいコントって感じですしね。ガラスの灰皿がクルクルのくだりの間とか凄い良かった。ああいう間があることでの緩急みたいな物はいいですよね。オチへの流れも綺麗だし。2つ目のネタ見たかったなぁ…。

蛙亭

463点

これまた面白いのよ。しっかり面白い。設定とかシチュは蛙亭にしてはシンプルというか普通なんですけど、会話劇の面白さとキャラの面白さで持っていくネタである意味正統派。前回のマッドサイエンティスト的な変わったシチュのネタをしてたコンビとは思えないぐらいですね。正直このネタも文句無いレベルのネタなんですよ。だけど、なんだろう…インパクトとか展開とか意外性とか少し足りなかったかもしれない。

ジグザグジギー

464点

7年振りの決勝?そんな出てなかったっけ?そうかぁ…。このネタIPPONグランプリとかあと笑点も見てるか見てないかで印象が大分違うと思う。もちろん私含めお笑い好きな人はみんな1回はIPPONグランプリ見てるとは思うんで、いいんですけど、仮に見たこと無い人が見ると全然印象が違うよね。元ネタを知らないパロディネタとかものまね元を知らないものまね芸をみるかのような…。雰囲気でもちろん面白さは伝わりますけどね。難しい所です。めっちゃおもしろいんだけど、老若男女みんなに伝わるか?と言われると…うーん…って感じ。お笑いって劇場とかだとお笑い好きばかりなので、全然それでOKなんだけど、M-1とかKOCになると、誰でも初見で面白いというのが賞レースにおいての「良いネタ」なんですよね。なので、面白いけど、やはりそういう部分でこのネタは少し落ちてしまうかな?と。面白いんだけどね…。刺さる人にはめっちゃ刺さるネタ…って感じですかね。私はもちろんめっちゃ好きです。

ゼンモンキー

456点

全然悪くないし、面白いんだけどね。小峠さんの批評が分かりやすく、そして私も同意という感じですね。コントらしいコントなんですけど、ある意味優等生というか、意外性とか展開とかが普通の範囲内で収まってる感じ。オチへの展開とかも正直読めてしまいましたし。あの学生服の大ボケの子のキャラ性は他二人と全然違ってていいですけどね。緊張を上手くあの学生服の子が緩和させてくる感じもいいですし。数年前ならファイナリスト残れるぐらいのクオリティあったかもしれませんが、この超ハイレベルのネタの連続の中では少し分が悪かったかもしれない。

隣人

460点

シチュとか設定は確かに斬新ではある。でも最初までの笑いまでが長いパターンなんで、このパターンだと最初の笑いで大ウケしないとなんですけど、確かに最初の笑いはそれなりに面白いんだけど、、そこまでじゃなかったかなぁ…。後半の面白さの伸びってのも無かったですし。斬新過ぎるシチュと設定ゆえに共感しにくいって問題もありますね。知らない世界の話という感じというかね。別にそれがマイナスになる場合もあればプラスになる場合もあるんだけど、今回少しマイナスになったかなぁ…。ワードのセンスも個人的にはあまりグッとこなかったかな。意味不明なシチュとかも…それこそ国崎さんのネタ位ぶっとんでるとそれはそれで良いんですけど、中途半端なシュール感って感じが個人的にあまりグッと来なかったな。

ファイアーサンダー

466点

ちょっとじゅんいちダビッドソンさんがモデルなんか?ってちょっと思ってしまうネタ。まぁ全然関係無いけど。でもリアルにちょっとこういうシチュありそうだな?って思ってしまうね。そういうある意味人間臭さが出てる悪くないネタなんだけど、個人的には少し地味に見えました。審査員の評価は高かったんですけど、私はそこまで好きじゃなかったです。意外性というか「そう来るか?」的な感じとか、あまりないシチュとかは良いんですけどね。点数的にはや団の1点上ですけど、私はや団のネタの方が好きだったかな。でもこのネタ、”芸人ネタ”なので、もしかしたら芸人の人に受けるネタなのかもな?って少し思いました。

サルゴリラ

482点

1stステージ最高点。しかもかなりダントツで。前回のビスブラを思い出すような点。もちろん面白かったんですけど、私はダントツってレベル程じゃないかな?という気がしました。もちろん1位通過で良いネタだと思いますけど、カゲヤマのネタと比べて1~3点上ぐらいの印象です。どっちにしろ1位なんですけど。ネタ自体のパターンとか雰囲気もいいんですけど、ボケの方のキャラとか演技力が凄くいいですね。濃い。ワードセンスも良い。絶対変なもん出すなよすんなよって念押ししておいてからの「靴下にんじん」っていう流れとかもいいですし。そこまで派手なネタじゃないんだけど、しっかりと面白かった。

ラブレターズ

464点

7年ぶり。確かに近年決勝では見てなかったかな…。でも普通にちょこちょこラブレターズ自体を番組で見たりしてるんで、そんな久しぶり感はないんですけど、流石安定の面白さではある。だけど、終始小五月蝿い感じが少し気になったかな…。いやでもあれで正解な気もするし…。どうなんかなぁ…。でもやっぱりもう少し緩急とかがあると良いかな?とも思うし…。結婚報告シチュ自体はありがちなシチュとか導入なんですけど、そこからの展開は全然ありがちとは真逆の凄いシチュと設定ではある。いや面白いネタなんだけど…。やっぱりネタ順最後も辛い部分ではあったかもしれない。面白かった。

で、サルゴリラ、カゲヤマ、ニッポンの社長がファイナリスト。

ファイナルst。

ニッポンの社長

466点 合計934点

一つめのネタはバイオレンスの方向性でしたが、このネタはスプラッタとかグロ系で攻めてきましたね。でもどっちのネタも共通して面白いのは間違いないんですよね。ただやっぱりそういうグロ的な部分が気になる人は気になっちゃうかもしれない。でも1つ目のネタに負けないぐらいのクオリティのネタだったと思います。「あ、カードあった」とかの合間の小ネタ的要素も見事なんですけどねぇ。最後のキモいオチも面白いし。…ただ老若男女に受けるかは微妙なのかもしれない。

カゲヤマ

476点 合計945点

1つ目のネタはどちらかと言うとビジュアル的な面白さが前に出てたネタですけど、こっちのネタはシンプルな会話劇での面白さが出てるネタで、このコンビの懐の大きさみたいなものを感じましたね。ただ共通点で言えばどちらもシモネタ要素がある事かな。ただこっちのネタは会話でう◯こって出てただけでビジュアルとかは普通なんですけどね。でも、意外な犯人という最初の絶妙な間とセリフの掴みからの展開と、途中で部長の娘とお付き合いしてるという意外な展開もいいですね。オチもハイセンスなオチだったと思います。言わないのがいいですね。普通なら完全に優勝のネタなんですけど…。相手が悪すぎたか…。

サルゴリラ

482点 合計964点

いやー素晴らしかった。ボケの人のキャラが1つ目のキャラと全く違うんで、ホント「上手いんだな」って思いました。これぞ憑依芸だなっていう。で、魚という絶妙な例えをゴリ押ししてくるパターンもいいですし、それに対しての強めのツッコミも抜群にマッチしてて良いですね。1つ目のネタもそうですけど、「魚やめろよ!」と念押ししてるのに、それを裏切って「魚」から入るのが、全然シチュも雰囲気も違うネタのはずなのに、1つ目のネタとの共通性を感じました。「逆撫でるな」とかのワードセンスはちょっと気になりましたけどね。というかオチへの持っていき方だけ少しイマイチだったかなとは思いますが、それ意外は完璧ですかね。コントらしいコントですし、わかり易さも申し分ない。良いネタだと思います。面白かった。ただこれも凄い良い点でしたけど、そこまでダントツって感じはしませんでした。1位は間違いないですけど。なんか去年のビスブラの時もそういうの感じたんですけど、そこまでダントツか?っていう。でも審査員一人一人1点高いだけでも5点の差が出るんでしょうがないですけどね。それに1つ目のネタを超えるレベルのネタだったんでそりゃそうかって点ではあるんですけどね。

というわけで優勝はサルゴリラさん。おめでとうございます。面白かったです。魚のように大きな海を渡って行って欲しいですね。

まとめ

面白かったですね。去年のクオリティも凄かったですが、さらに少し超えてきたかなって印象。凄いですね。

もうハイクオリティ過ぎてヤバい。ゼンモンキーも今回1番点数低かったですけど、全然面白かったですし。ほんと昔であれば最低点を出すネタとかは正直イマイチ感が凄かったりするんですけど、全然面白かったですよ。ほんと数年前ならファイナリスト行ってたかもっていう位の面白さ。でもやっぱり周りのネタのクオリティが上がってるからね…、あのレベルの面白さでさえ太刀打ち出来ないというハイレベルな戦いっていう事ですね。

そういう意味でも去年のM-1なんかは最下位とブービーぐらいのネタは明らかにイマイチだったりしたからね…。やはりそういう所でもKOCがM-1を超えてしまったって感じる部分ですね。今年のMー1がどうなるか分かりませんが…。

1つ2つの突出した面白さのネタを見るのもそれはそれで悪くはないんですけど、やはり平均的なクオリティの高さは番組としても見てて飽きないし最初から最後までだれ無いので凄くいいですね。

みなさんは今年のKOCどう感じましたかね。私は大満足でした。もう今から来年が楽しみな位です。つってもその前にM-1を期待したいですけど。

ではまた~

以上。

関連記事:

6月 23

珍しくガキや松本人志に関係の無い記事を。

よゐこさんがyoutubeでやってたよゐこチャンネルが先程、一旦終了すると発表されました。

濱口さんによると「一応充電期間」と言ってましたが、私の受けた印象ですと、「一応可能性をギリで残すけど、ほぼ復活することは無いと思う」って感じに聞こえました。あくまで私の個人的な印象と見解です。

理由は一応仕事がバタバタしてるから…とは言ってました。ただ具体的な事は言いませんでした。確かに今年は有野さんはGCCXの大きなイベントがあるからとか、濱口さんも個人の仕事と子供は生まれて大変だから…となんとなく、そういう理由なのかな?とも多少は思います。だけど、正直最近のここ1年程確かに変だった…。

私はよゐこチャンネルが大好きでした。おそらく生放送の3~4回目から生で見て、それ以降ほぼ生でLIVE視聴し、極稀に見れない時はアーカイブでは絶対見てました。長時間生配信も全部見て、年賀状企画には応募して、私は有野さんの判子の年賀状を頂きました。それぐらいファンでずっと欠かさず見てました。

なのでよゐこチャンネルが大好きというのを前提に書きたいのですが、正直流れが良くないなぁと思ってます。

というのも、具体的にいつかは忘れましたが、某松竹の後輩芸人Mさんが、有名番組でよゐこは不仲だと暴露したんですよね。私もそういう事件というか暴露案件があったこと自体は知ってて、直後生放送のコメント欄もかなり荒れてました。

だけど、あくまで「説」でそんな事はないだろうと思ってました。その事件後有野さんはその事についてインタビューも受けてるんですけど、そこでも「不仲じゃない」とははっきりとは名言しなかったんですよ。あくまで解散とかは無いけど、コンビ間はまぁ多少色んな時期があるんじゃない?みたいな感じでした。濱口さんも名言はしてません。

そしてそのMさんが言うには「よゐこチャンネル生放送中二人が全く会話していない」ということで、それを聞いて改めて見ると、確かに有野さんはまだしも濱口さんが全然有野さんと会話しない。話を振らない。違和感はずっとあったんですけど、元々よゐこのお二人はずっとべらべら会話してるようなコンビでも無いので、そこまで気にならなかったんですけど、ちょっと異常なぐらいお互いがほとんど会話してないんですよ。「おい有野これ○○やぞ~」的な濱口さんから有野さんへ振るような会話が全然無いんですよ。有野さんから濱口さんもほとんど無い。時々ギリであるぐらい。それでもあまり無い。濱口さんがなんかやらかした時にツッコミを入れるぐらいですかね。でもそのツッコミに対しても濱口さんはほとんどリアクションとりません。

以前だとお二人で昔の思い出話とかちゃぶDとの共通エピソードでああだったこうだったとか、最近あった仕事の話とか、海外いった時の話とか話してて楽しそうだったんですけど、最近そういうも少なかったです。…いや完全に全く無いって程ではないんですけど、ほとんど無い。

少し前から有野さんが隔週になったんですよ。仕事がキツイみたいな感じで。それで空いた週は元オジンオズボーン篠宮さんが代役的な感じで出てたんですが、相方が篠宮さんになると凄い濱口さん会話するんですよね。それにシンプルに楽しそうですし。有野さんの時と違って、色んな物を食べてランキング決める的な企画も、食べて、感想とかなんかを篠宮さんには普通に会話振るんですけど、有野さんにはほぼしない。逆に篠宮さんとやる事が増えた事で尚更、その違いが浮き彫りになったような感じがしました。

で、そもそも有野さんの仕事キツイから隔週ってのも少し疑問があって、別に木曜配信を別日に移すとか配信時間をもう少し早めるとかいくらでも調整は出来たと思うんですよね…。それもなんでしないのかな?と思ってました。

そして、少し前に2週連続で配信をお休みしたんですよ。

なんかここまで嫌な流れですよね。不仲説暴露>完全否定しないよゐこさん>有野さん隔週>不意に2週配信お休み>…と。他にもGCCXの元スタッフでもある、よゐこチャンネルスタッフみかんちゃんがチャンネル卒業したり…。

そしてそういうなんか連続した嫌な流れだなって思ってた矢先に今回のチャンネル休止。

仕事が忙しいを理由にしてましたけど、正直その辺はやりくりしようと思えば出来るような気がするんですけどね…。

確かに昨今youtubeの単価が下がったとかで大物YouTuberでもお金が厳しいから、高級マンションからアパート暮らしにしますとか、お金の問題は可能性としてあるような気もします。別によゐこお二人にお金がどのくらい入ってたか分かりませんが、一時期ネタ的な感じで「お金がない」とか「赤字」とかも言ってました。なんせスタッフも数人(毎回4~5人は居たと思う)居る番組ですから、チャンネル運営のコストは結構かかってるはずです。基本生配信が主体で、編集された動画はほとんどありませんでしたし。稀に有野さんのダークサイドチャンネルとして、一番くじを引く内容を編集して動画化してましたけど、それぐらいでしたし。聞いた話ではありますけど、youtubeは生配信のみだと、広告収入はあまり無く、スーパーチャットと呼ばれる所謂投げ銭等で、利益を出すというのが主体というのを聞いた事がりますが、よゐこチャンネルではスーパーチャットの類は禁止してたようです。代わりにメンバーシップという有料動画会員制度みたいなものはあったようですけど。私はその会員にはなってないのでよく分かりません。

ですので、その辺のお金関係の問題でチャンネル継続が難しくなった…という可能性もある…のかなぁ…。なんか違うような気もする。まぁ分かりませんが。

私はよゐこさんというコンビが好きですので、もしそれがコンビ間のなにかで終了となるなら、それは凄く寂しいし悲しい。辛い。

仮に本当に不仲とか現在コンビ間の仲がギクシャクしてるのなら、その理由はなんなんだろうな?ってのもありますよね。そっばっかりは私には露ほどにも分かりませんが。

おぼんこぼんさんとか稀有な例を除けば、ベテランコンビのよゐこさんレベルに有名なコンビで不仲とか解散したとか、聞いたことないんで、多分大丈夫だと思うし、思いたいですけどねぇ…。熟年離婚とか芸能人であったりするけど、夫婦間とコンビじゃ全然違うからなぁ…。あくまでコンビはビジネスパートナー的な意味合いが強いし。

よゐこさん自身もあまりその辺の事を話さないので、よく分かりません。うん。

結局のところ真相は今のところ分かりませんが、どちらにせよ。私はよゐこさんが大好きなので、もしコンビ間でなにかわだかまりがあるのなら、それが解消して、また仲の良い、楽しい会話の絶えない状態に戻って欲しいかぎりです。そしてもちろんそうなって、よゐこチャンネル復活~みたいな事になれば嬉しいです。

なんかもやもやして、書いてしまいました。ほぼ独り言です。サラッと流してください。

以上。

【2024 2 10 追記】
有野さんが単独で「有野ダークサイドch」を立ち上げたようです。

これ自体は嬉しい事…ではあります。もちろん私は元々のダークサイドchの一番くじ配信とか好きだったので嬉しいですし、また見ますしch登録もしました。よゐこチャンネルが休止する際も「ダークサイドchは継続する」的な事は言ってたんで、逆にやっとか…って位な気持ち…ではあるんですが、、投稿された動画で「暇になった」って言ってるんですよね…。元々よゐこチャンネルが休止した理由が「忙しくなったから」だったと思うんですが、よゐこチャンネル自体は今のところ復活するような事は無いようです。その辺がやっぱりまだ引っかかりますね。任天堂の動画は一応よゐこで新しい動画も投稿はされてるんですけど…。忙しくなくなったならまたよゐこチャンネル再開出来るのでは?と思ってしまうんですが、それをしないということはやはり「忙しい」以外の理由があるわけで…。よゐこチャンネルで投稿せず別ch立ち上げってのも少し引っかかりますし。うーん…。どうなんでしょうかその辺のところ…。

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload