8月 16

お盆も終わりです。

甲子園で新潟文理は初めて1回戦を勝ちました。
みごとな勝利で感動を覚えました。

やったぜ新潟。

基本スポーツは全般で、するのも見るのも得意な方ではないけども夏の甲子園とか今やってる世界陸上とかオリンピックとかは見てしまいますよ。

話は変わって
お墓参りしました?みなさん

私は毎年欠かさずします。
今の自分があるのはご先祖様がいるからですし、意外にみんなその辺のこと忘れてるんですよね。

自分はとっても大事なことだと思います。

今年は雨ばかり、日照不足で果物は甘くないし、野菜は取れない。
困ったもんです。

先日大学の仲間達と飲んできましてね、

楽しかったなぁ

みんなそれぞれ自分の道を見つけたり、探したりして

そんな話を聞くと自分は楽してるなぁとちょっと気落ちしたりして、

みんな大変みたいでねぇ

仕事辞めたい変えたいなんて人もいたりして
まぁ自分も今が精一杯で未来は全然見えません。

それでもみんながんばってる

楽してるやつなんていない。

東京行ったやつは休みがほとんどなく徹夜も連続なんてやつもいるみたいで体が心配と同時に、よく持つなぁと思います。
自分だったら辞めてるかもしれない。

頑張らなきゃなぁ

ほんと

頑張らなきゃならん。

その飲み会の席で、酒苦手なやつが酒飲んで病院担ぎ込まれた事件が起こりましたけど 大丈夫だったかなぁ

まぁ次会った時には笑い話になるはずです。

新潟の駅南にある地中海料理のお店でね
店員さんも明るくて良い雰囲気のオッシャれぇなお店でしたよ。

総じて思うのは友達と飲む酒以上に美味しいお酒はないということ。
これに勝るものはない。

たった数時間なことだけど楽しいのさこれが。
どんな事より楽しい。

また飲みに行きたいねぇ

関連記事:

8月 15

前回の記事でマシーネンクリーガー(以下Ma.k.)との出会いをかきましたが、その続きでございます。

オークションで落としたものが手元に届いた梱包してある段ボールをはずすと、、、

うをををををぉぉぉぉっぉxっっx!

マジだ。箱ですでに大興奮ですよ。
なんか外国製みたいな感じで箱までセンスがいい。

1/20のサイズがまたリアルですよ。
マジに存在しそうなサイズだし

中を開けてみると驚愕。

パーツこまっけぇぇぇぇぇxよオイ

予想はしてたがこれを俺が作る事ができるんか、、、
初めてのプラモ作りがこれになるとは、自分で買っておきながら改めて怖くなる。

なんせ高いもんだし、失敗できないし、なんとも茨の道だ。

しかしなんとか成功させるために模型店に出向き事前に調べておいた工具等を買いに行く。

色はまだどんな色にするかは思考中だが、とりあえず下地の色をマホガニー、オリーブドラブ、それにつや消しのホワイトとブラックを購入。
ちなみに塗料の種類も主に3種類あるなかでいろいろ考えてラッカー系で揃える。

それにニッパー、ヤスリ、接着剤、パテ、筆、綿棒、塗料皿等々を100均も含めて購入。

最低限組み上げる程度の所まではこれでなんとかなるはず、、、

、、、続く

マシーネンクリーガーや造形物等 記事まとめ一覧はコチラから

ページトップに戻る↑

関連記事:

8月 14

どこから書けばいいか。

プラモデル、模型は子供の頃ガンプラや戦車を少し作ったがどうしても写真のような感じとはほど遠く、だけどもどうすればいいかも知らずにどうしようもなかった。その内熱も冷め、大人になった。

しかしあるきっかけで”モノを作る喜び”を得た。

そしたら子供の時果たせなかった夢が蘇ってきた。


写真の中に載ってるようなかっこいいプラモデルを作りたい!

今なら本やインターネットがある、情報を手に入れられる。そうすれば子供の時できなかった事ができるかもしれない。

そして調べた。

なるほど色々な事がわかってきた。
あぁすればいいのか、こうすればいいのか、、と

その過程でプラモデルはガンダムや戦車や戦闘機くらいしかないと思っていたのだが、

出会ってしまった。

マシーネンクリーガーに。

なんてカッコいいのだ。
スターウォーズの兵器をさらにかっこ良くして昇華させたかのような子供の為ではなく大人が好みそうなデザイン
その造形はSFの風を多いに感じずにはいられない。

それでまずマシーネンクリーガー(以下Ma.k.)の事を調べた。

横山宏先生という人がデザインし生み出したもの。
すごく昔に販売されており絶版になり今は入手困難。
前はS.F.3.Dというシリーズだった。
再販物もあるがそれでさえ売り切れ。
すごく上級者向け。

等々の事がわかってきた。

こんなにカッコいいのになんでもっと有名にならないのかっ。
なんで手に入りにくいのだ。

でもMa.k.を知ってしまったら、ガンダムや戦車の何倍もカッコいいと思った自分は連日ほしいという欲求にかられる。

オークションしかない。

手に入れる術はそれが一番確実。
そしてMa.k.のなかで特にクレーテ、ノイスポッター、ガンスがカッコいいと思った自分はこれらを中心に探してみる。

高い。

予想はしてたが当時の定価の3倍ぐらいする。
だがそれでもほしいのでなんとか落札。
なんとかクレーテとノイスポッターを手に入れた。

しかし手に入れたはいいがプラモ作りなど全然知らない自分はどうすればいいのか、、、、

しかしなんとしてもこいつ等を格好良く作ってやる!

心に誓った。
最初はどちらをつくるか、、、、

よしクレーテっ 君に決めた!

そして自分の手探りのプラモ作り、Ma.k.作りが始まる。

…..クレーテ制作記に続く。

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload