5月 01

以前に「自分はイラストが書くのが苦手だ」的な記事を書いたのですが、最近というか今頃なんですけど改めて絵が下手なんだなって思いますね。

時々イラスト的なものの依頼がデザインから回ってくるのですが、もう駄目ですね。まず空想では書けない。というかなにか見ながらでないと基本書けないし、書いても下手だ。デザイナーとして致命的だと思う。自分自身。

小学、中学、高校の頃は自分的には他の人より描けていた気がした。でもそれって所詮”普通の人”と比べてってことなんですよね。

大学に入った時デザインの大学なので入学と同時にデッサンの授業がたくさんありました。それはもうつらかった。そいで1年過ぎた頃気付いたんですよ。

「絵じゃこいつら(周りの人)に勝てねー」
って。

やっぱり美術系の大学(レベル低いですが)に入ってくるのは、それなりに絵に自信を持ってる輩が多かった。

その中で1,2年はかなり絵やデッサン、デザイン画などを書きましたが”それらのみ”の腕は絶対勝てねーなと確信しましたね。

つまり大学に入って初めて、自分の絵の腕前はイマイチと気付いたんですね。好きな人って授業中もひたすら書き続けるしね。黙々と。自分にはそれができなかった。毎日デッサンし続けたらわからないですけど、その時はそんな事できなかった。

それで最終的に自分はこいつらに勝つには

「デジタルしかねーーーー!!!」ってこれまた確信しましたね。

大学入るまではMACなんか触った時無かったケド,いじくるようになって「自分に向いてるぞ、これ」って思いました。というか飲み込みが周りより早かったと思います。自慢のようですが。なんかスイスイできた。

それで三年生以降は映像を勉強しましたが、根本的にはやはり”デジタル”でっていうこと。これが大学に入って一番良かったこと、収穫かもしれません。”デジタル”という表現に出会えたのは。

パソコンの無い時代だったら私はデザインを諦めていたかも。そう思うと、AppleやAdobeには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

自分はまだ駆け出してもいないようなペーペーですがデジタルのデザインに出会えてよかった。

本当よかった。良い時代に生まれたもんだ。

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

4月 29

勘違いしている人が非常に多いので書きます。

Webデザインと聞いて一般の人は「カッコいい」とか「現代的」とか華やかなデザイナー職とよく思われているようですが、その実は地味で地道でデザインよりプログラムが大部分なんです。

結果も即物的ではありませんし、グラフィックデザインもやっている立場から言わせてもらえばWebは地味です。グラフィックのほうが私から言わせれば全然楽しい要素、デザイン要素が高いです。DTPと比べてもどっこいどっこいかなぁ〜。DTPも結構地味ですけど。

結局Webデザインは「デザイン」と呼べる部分は主にindexのトップページのみ。あとはそれの焼き増しみたいなもんですから。それに制作の大部分はブラウザの互換性やSEO対策、細かなdiv付け、タグ付け、プログラムやリンクのチェック、やメタ情報、alt属性の画像の説明付け等一見見た目とはまったく違う所が主に時間を使う場所だ。

だから一般のクライアントには努力した部分が見えないし、わからない。これは地味で報われない。だからWebデザインが「カッコいい」とか「華やか」とか「楽しい」とかそんなのは勘違いも甚だしい。

全体の制作時間の見える部分のデザインなんて2割以下な気がします。8割以上が見えないところの努力という感じ。

まぁある意味でものすごい「デザイン」ではですけどね。設計するという意味では建築の概念に少し近い。

でも実際のWebデザインが実は地味で努力があまり見えないというのは事実ですよ。
でももちろんそれを承知の上でWebデザインを頑張るしかないんですけど。

これからWebデザインを志す方はぜひこの辺を理解してからこの職を目指してほしいと思います。

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

4月 22

自分の尊敬するプログラマー/Webデザイナーの和田憲幸氏。
自分は和田氏が提供しているツールやプログラムには世話になりっぱなしなわけですが、
今回はその中の「Web Designer Tools」というのをご紹介いたします。

これはものすごいひっそりと置かれていて、
結構見つけるのが大変だと思ったので私のブログでもご紹介をしようと。
でもものすごい便利なツールなので。
他にも似たような事をするソフトとかもあるとは思いますが、
すごいお手軽にブラウザでできるのでおススメです。

http://lab.synck.com/functions/にアクセスしましょう

開かれたページにいくつか項目があります。
もう見た雰囲気わかるとは思いますが
まずCreate Passwordはランダムなパスワードを生成するツール
PASSWORD QTYで個数を、DIGITで桁数を指定できます。
たくさんのいろんなパスワードを一気に作れます。

次にSMALL TO BIGは大文字を小文字に小文字を大文字に変換するツール。
通常は小文字を大文字にするので、逆にする場合はSMALLにチェックしましょう。

次にLIST TO LI。
これがマジ便利!!!自分的には一番使います。
Webでいちいちulとかliタグ付けるのめんどくさいじゃないですか?
しかもスッキリ、キッチリと並べるのは。でもこれにリスト化したいものを
コピペすれば一瞬で綺麗なリストタグを付けてくれます。
例えば
一日目
二日目
三日目
と入力すれば

<ul>
<li>一日目</li>
<li>二日目</li>
<li>三日目</li>
</ul>

こんな感じに変換してくれます。便利ですね。

LIST TO RADIO & LABELとLIST TO SELECT OPTION
使った時ないですけど、自動でフォームのラジオボタンとラベル
あとセレクトを付けてくれるやつです。使い方はたぶん上のやつと同じでOK.

TEXT COUNTは単純でシンプルな文字数カウント。
入力した文字数を下に表示してくれます。
いちいちソフト立ち上げなくても文字数をカウントできます。

IP TO HOSTNAME
IPを打ち込むとホストがわかります。

ざっとこんな感じのシンプルなツール群ですが
使ってみると意外にめっさ便利なのでさすが和田氏といった感じ。

役に立ったら和田氏在住の北海道は札幌の方に向かって一礼を忘れずに。

今度WEBPADやLIFELOGもご紹介したいなぁと思っています。

素敵なツールをあざす!和田氏に感謝!

以上。

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload