9月 23

デザインをする上で
一つの手法において

「シンメトリー」

がある。

つまり中心線から左右が
対称に同じデザインにする事

有機的なもので
完全なシンメトリーは存在しないため
人は完全なシンメトリーに憧れるというか
そのものを美しい、
綺麗だという感覚が潜在的に存在するらしい

ひとつの画面上
いわゆるポスターや
ブックデザインやパッケージなど
このシンメトリーを使うことによって
しっかりした様式美を出す事ができる。

このシンメトリーというのはいわゆる
デザインやアートにおいての
一つの手法もしくは技法だ。

ところが
このシンメトリーに頼りすぎると
これまた良くない。

美しいものがイコール
人の心を掴むデザインとは
ならない。

それが不思議なところなのだが
敢えてシンメトリーを意識的に崩して
デザインする。

それもある意味
デザインやアートにおいての
一つの手法もしくは技法だ。

その時々において
シンメトリー(対称)

非シンメトリー(非対称)
をうまく使い分けるのが
デザインをうまくする
ひとつのコツみたいなものだ。

自分自身あまりうまく使いこなせていないが
なんとなく
「今回はうまくいったな」
という時は
そういうシンメトリーの使い方が
上手くいってる時だったりする。

だからデザインする時
このシンメトリーをいつも
意識し、
うまく使いこなすことによって
良いデザインが作り出せるかもしれませんよ。

以上


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他日記ブログ うんちく・小ネタへ
押して頂くとありがたいす

関連記事:

9月 19

実はですね。
どうでもいいとは思うんですけど。

私はですね
元々自分のデザイン関連の作品の
ポートフォリオサイトを作りたかったんですね。

それの計画を立てているうちに
“ブログ”の項目はあった方が
いいだろうと思ったんですね。

なので先にこのブログを
始めたんですよ。

なんかサイト出来上がった時に
記事が全然なかったら
嫌じゃないですか
というか見ていただいた方に
失礼だなと思いまして

でもなかなか計画が進みませんでね。
ただ自分がなかなか積極的に
進めなかっただけで
自分が悪いんですけど

本来の目的の
「自分のポートフォリオサイト」
はちょっとばかし頓挫しましてね。

自分も今は主にwebデザインの仕事してまして
webデザインの知識とスキルがある程度
揃ったんで
少しずつ

“デザインはどうするか”
“階層・構造はどうするか”

なんかをしっかり決めるのに
時間が掛かりました。

でも最近それらの事が
自分の頭の中でしっかり
形になってきたので

いよいよ本格的に
ホームページを作る事にしました。

今回は敢えてFlashを完全排除!
CSS(スタイルシート)のみの
HTMLだけの構成にしようと思っています。
(javascriptは使用しますが)

なんでかっていうと
Flashを使うと確かに見た目は
自由度が高いです。

でもユーザビリティやSEOとかのこと
考えるとやっぱり
htmlなんですよ。

でもそれなら一部に使えばいいと
思うと思いますが

とりあえずFlashの無いバージョンを作って
公開して

その後オールFlashのバージョンを作って

topでどちらか選べるようにしようと思うんです。
それならユーザのPCの環境的にも
良い方を選べると思うんで良いかなと。

などと
計画してる次第です。

もしできたら、
もちろんこのブログでも発表します。

もうレンタルサーバも選んで
ドメインも取得の手続きの
申し込みもしてしまい
もう後には引けないので

頑張ろうと思います。

以上


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
押して頂くとありがたいす

関連記事:

9月 12

デザインをしてて

「色」

という存在には
ほとほと悩まされる。

一生これについては悩まされると思う。

それで最近特に難しいと感じたのが

「黄色」と「白」
の取り合わせだ。

この二つの色は合わせるとお互いが嫌いなのか
あまり仲良くしてくれない。

なにか希薄に見えてしまうのだ。

私は色彩については知識もあまりなく
その時その時で考えているので
色彩感覚というものがあまり良い方ではないと思う。

それにしてもこの二つの組み合わせ
を使わなきゃいけない時は
どうすればいいのか。

未だに答えが出ない。

反対に
「黒」と「黄色」
は仲が良くて
よく映える。
警告系の色もこの組み合わせ
なのも頷ける。

ところが黒が白になると
どうもうまくいかない。

黄色自体の彩度や明度を
変えてみるも
なんかぎこちない。

この二つ色の組み合わせだけで
デザインしろといわれると
ゾッとする。

俺だけだろうか?

色は難しい。
そのほんの少しの
一例でした。

以上


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
押して頂くとありがたいす

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload